京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:41
総数:536816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

5年長期宿泊(能登) No.7

徳光パーキングで、おにぎりのお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊(能登) No.6

バスからの景色です。海が見えてきました!
さて,いよいよお昼休憩です。

画像1

4年すざく野おはなし会

今日も「あいうえおか先生」こと,上岡先生にお越し頂き,すざく野おはなし会が開催されています。
4年生のテーマは,「開ける」です。「開けちゃだめだよ。」「見ちゃだめだよ。」と言われたら,みなさんはどうしますか?ついつい開けちゃいたくなりますよね…。
そんな,どきどきする本がいっぱいでした。
「注文の多い料理店」
「うらしまたろう」
「三本のカーネーション」
他にも…
「ライオンと魔女」
「つるにょうぼう」
「くろて団は名探偵」など
是非おうちでも話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊(能登) No.5

多賀SAでトイレ休憩です!砂像作りに向けて、出発だー!
画像1
画像2

たてわり遊び

24日(月)に,1回目のたてわり遊びがありました。
6年生が下級生にボールを渡してあげたり,遊びのルールを教えてあげたり…とても優しい姿が見られました!
画像1

5年長期宿泊(能登) No.4

いよいよ能登に向けて、出発しました。
元気よく見送りの保護者の方々に手を振っていました。
画像1
画像2

5年長期宿泊(能登) No.3

行ってらっしゃーい!
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊(能登) No.2

どんな宿泊学習になるか楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊(能登) No.1

晴天に恵まれ,無事出発です。
一人一人めあてをしっかりもって,充実した宿泊学習になるといいですね!
画像1
画像2
画像3

1年 みずあそび

画像1画像2
 先週の「水なれ」が終わり,今週からはすこし深い水で学習をしています。回数を重ねて,着替えやシャワーも段々と慣れてきました。
 プールの中をお散歩したり,水の掛け合いをして,とても楽しそうでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp