![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:57 総数:663066 |
2年 かさ
かさの学習で実際に水が入る量を予想してはかってみました。「1Lはこれぐらいかな?」「2デシリットルぐらいだけどどうかな?」とはかるときに使うますを考えて量にあったますを使うことができていました。
![]() ![]() 絵本と仲よし![]() 子どもたちですが…お気に入りの本を友達に読むことも 好きになってきました。友達に絵が見えやすいように 絵本をひろげてもっています。 夏野菜を育てよう![]() ![]() ジャガイモを育てています。夏野菜の中から 育てたいものを相談して,みんなで決めました。 愛情いっぱいで育てています。 帰校予定が早まります!
5年生を乗せたバスは現在,西大路五条を順調に走行中です。
帰校予定は16時ごろになりそうです。 外国語「Welcome to Japan!」
ALTの先生に日本の伝統文化や食べ物,遊びについて紹介しました。一人一人工夫を凝らして紹介を行っていました。他の教科で学習したことを取り入れて発表したり,身近な観光地を紹介したりと様々でした。
![]() ![]() 体育「バスケットボール」
体育では水泳学習と並行してバスケットボールの学習をしています。5年生で学んだことを活かしながら試合をしています。勝つためにはどうしたらよいかをチームで話し合いながら試合に臨んでいます。
![]() ![]() 理科「体のつくりとはたらき」
今回の授業では,心音をきいたり,脈をはかったりして心臓のはたらきについて考えました。「拍どう」「脈拍」という言葉をそれぞれ違いをおさえながら実験を行いました。自分の心音を聴く機会もあまり多くはないのでなんだか不思議な感じでした。
![]() ![]() 3年 学級活動 「係活動」![]() ![]() ![]() 今日は、係のお仕事の見直しをしたり、クラスのみんなへの呼びかけのポスターを書いたりしました。どの係も一生懸命話し合って、クラスのためによりよくしていこうとする姿勢が見られました。 明日、係からの連絡の時間に各係から話し合ったことを報告してもらう予定です。 4年 まぼろしの花
図工の学習では,「まぼろしの花」を描いています。まぼろしの花の種からどんな花が咲くのかを想像し,思い思いに描いています。それぞれの個性が出る素敵な花が咲き始めています。
![]() ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ5
正解は3番です。
お湯を出す時間を減らすことがこの中では一番二酸化炭素を減らすことができるそうです。 他にもクイズを通して,エコについて考えることが出来ました。今後自分たちにできることを考えていってほしいと思います。 気候ネットワークの方に,エコライフチャレンジのワークシートをいただきました。夏休みにぜひ取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|