![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:535126 |
お見事! 女子200mリレー優勝!![]() ここ京都市におきましても,西京極“京都アクアリーナ メインプール”にて『第33回京都市小学生水泳記録会』が行われました。 本校からも,大会出場を希望する6年生児童が参加いたしました。 京都アクアリーナメインプールは,50m×25m水深1.4mの国際大会が開ける近畿を代表する巨大な施設です。 出場児童全員が,50mを完泳することができました。その上,女子200mリレーでは,2分36秒にて見事“優勝”を勝ち取ることができました。 おめでとうございます! 6年生の頑張りは,久我の杜小学校の皆の良きお手本となっています。 これからも,みなさんの頑張り(努力する姿)を楽しみにしています。 夏休み図書室開館日![]() 7月24日の開館日に来てくれた子たちは夏休みの宿題をしたり,調べ物をしたり,終わりがけには折り紙をする姿が見られました。 来週の7月29日(月)と31日(水)も10時から12時まで開館していますので,ぜひたくさん来てください!本の借り換えもできますよ♪ ★ペットボトル風車設置!(2019/07/25)![]() ![]() ペットボトルで風車を作って,バケツ稲に設置しました! このペットボトル風車,とっても簡単に作ることができます! もし,夏休みの自由工作で,ペットボトル風車を作った人は,ぜひ,中庭に設置させてください! ★さぁ!夏休み!自由研究をするぞっ!(2019/07/25)![]() 7月25日 夏休み! あと! 32日! ★夏季水泳 09:00− 5・6年生 10:30− た・1・2年生 ★部活 陸上 08:00〜09:00 ★自由研究をするぞっ! 自由研究っていうと,なぜか,夏休みの間に,1つ! と決めてしまうようですが,おもしろそうなことをどんどんすればいい! まとめる自由研究は,1つにして,とにかく,おもしろそうなことをどんどんしていく! こんな自由研究どうですか? ★お菓子の原材料研究★ おやつを食べますよね! このおやつのパッケージと原材料表示をとっておく! とってもおもしろいですよ! なんだこれ? というモノがはいっていますよ! そして,この,なんだこれ?っていうものについて調べてみると,これが,また,おもしろい! この自由研究! おすすめです! ★お誕生日おめでとうございます!(2019/07/25)![]() 夏休み期間中に,誕生日を迎える子が,60人以上います! 終業式の時,スペシャル企画として, その子たちに ハッピーバースデーの歌を全校でプレゼントしました! ハッピーバースデーカードは, 2学期の始業式の日に配りますから,安心してくださいね! お誕生日おめでとうございます! お誕生日は, あなたを産んでくださったお母さんに感謝する日! お誕生日は, あなたを育ててくださった家族の方に感謝する日! そして,お誕生日は, よしっ! ステキな毎日にするぞっ! と心新たに決心する日! ステキな1年になりますように! お誕生日,おめでとうございます! ★体育館裏ヒマワリ!7分咲き!約60開花!(2019/07/24)![]() 体育館裏のヒマワリ! そっと! 華やかに! 咲いています! 7分咲きといったところでしょうか? 約60開花しています! お近くをお通りの方は,ぜひ,ごらんくだい! ヒマワリから元気をもらえると思います! ★セミのプチ自由研究してみました!(2019/07/24)![]() ![]() 今日から,夏休みのプールがはじまりました! 監視員としてプールサイドから監視をする仕事の直前! 夏休みに入ったとたんに,セミの鳴き声が大きくなったように思います! やたらうるさい! クマゼミ! プールサイドの桜の木にクマゼミを2匹確認! 写真撮影! なんと,立派なクマゼミ! 子どもの頃には,このクマゼミは,とても貴重なセミでした! ほとんどがアブラゼミだった時代でしたから,クマゼミを捕獲すると,友達に自慢できました! あまりにうるさいので,音の強さを測定! 76db! なかなかの音の強さ! この蝉しぐれの中,プールがはじまりました! ところが,突然,セミの鳴き声がなくなりました! 時計を見ると,9時30分! うそのように1匹もセミが鳴いていません! これは,どういうことか調べると, なんと!セミによって鳴く時間が決まっているらしい! クマゼミは,早朝から10時頃まで! アブラゼミは,早朝と昼過ぎから夕方まで! なるほどね〜。 でも,どうして,セミによって鳴く時間帯がちがうのだろう? 疑問がどんどんわいてきました! 調べてみました! 調べてみると,そのわけがわかりました! 朝の短時間にとても多くのことを学ぶことができました! ★さぁ!夏休みプールがはじまった!(2019/07/24)![]() 夏休みがはじまると同時に, 夏休みのプールもはじまりました! 今年のプールは,3日間! 24日(水) 09:00〜10:00 3・4年生 10:30〜11:30 1・2年生 25日(水) 09:00〜10:00 3・4年生 10:30〜11:30 1・2年生 26日(木) 10:00〜11:00 3・4年生 11:15〜12:15 5・6年生 夏休みのプールでは,泳力に応じて,たっぷり,泳ぎます! すこしでも,水になれ,泳力をのばします! ★さぁ!夏休み!自由研究をするぞっ!(2019/07/24)![]() ![]() 7月24日 夏休み! あと! 33日! ★夏季水泳 09:00− 3・4年生 10:30− 1・2年生 ★図書室開放 10:00〜12:00 ★6年 水泳記録会 ★部活 音楽 10:30〜11:30 バスケ 09:00〜10:00 さぁ! 今日から夏休み! うれしい! うれしい! 夏休み! 1日をどうすごすのか,ざっくり計画をたててみませんか? 1日の計画をたてるとき,一番大切なのは, 何時に起きるか! です! 次に大切なのは, 何時に寝るか! です! そして,朝の学習時間を決める! この3つを決めることからスタートすることをおすすめします! 1)起きる時間を決める! 2)寝る時間を決める! 3)朝の学習する時間を決める! ★自由研究をはじめよう! 自由研究っていうと,なぜか,夏休みの間に,1つ! と決めてしまうようですが,おもしろそうなことをどんどんすればいい! まとめる自由研究は,1つにして,とにかく,おもしろそうなことをどんどんしていく! まず,おすすめ!自由研究! ★ものぐさ野菜観察研究★ にんじん,だいこん,ねぎなどの野菜を切って,水につけておくだけ! あとは,毎日の水かえの時に観察する! これを夏休みの間,ず〜っとつづける! おうちの人がデジカメやスマホを持っていたら,写真にとっておいてもらうといいですよ! とっても簡単な自由研究です! 夏休みの初日からスタートできるステキな自由研究です! おすすめします! 1学期終業式★明日から夏休み!!![]() 暑い中でしたが,子どもたちは立派な態度でしっかり話を聞いていました。 明日から33日間の夏休み。 夏休みだからこそできることにたくさんチャレンジしてほしいと思います。 久我の杜小学校のゆるキャラを募集しています。 ぜひ,夏休みに親子で一緒に考えてみてください! |
|