![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:83 総数:433045 |
6年生 がんばりました!![]() ![]() ![]() 教科の学習だけでなく,学校のいろいろな場面で,最高学年として活躍した6年生。 たてわりグループで,委員会活動で,クラブ活動で,部活動で,町別児童会で・・・。全校のみんなのお手本として,2学期以降も活躍してくれることを期待します。 今月の献立より![]() ![]() ![]() 今月のスチームコンベクションオーブンを 使った献立は,「かぼちゃの煮つけ」「夏野菜の ボロネーゼ」「さばのつけ焼き」でした。 「夏野菜のボロネーゼ」は,夏においしい 「ズッキーニ」と「なす」を使いました。 子どもたちにとても好評でした。 5年生 ドキドキの・・・![]() ![]() ![]() 5年生になってから,家庭科や音楽専科の先生の授業も始まり,本格的な高学年の仲間入りをしました。 がんばったところやもう少しだったところを先生と一緒に振り返りながら,ひとりひとり通知票をわたしてもらいました。どの子も,パッと顔が明るくなったり,うんうんと真剣に聞いていたりしていました。 おうちでも,まずはお子さんのがんばりをうんとほめてあげてくださいね。 6年生 夏休みに向かってGO!![]() ![]() ![]() 今日は,その集大成の1500m走です。 走りきったあとのみんなの顔は,疲れの中にも達成感がありました。 1学期終業式![]() ![]() ![]() 夏休みを前に,校長先生から3つのお話がありました。命を守ること,お金の管理をきちんとすること,規則正しい生活をすることの3つです。どの学年の児童も,真剣に聞いていました。 最後は,6年生の児童の歯の表彰がありました。虫歯がないだけでなく,口腔内の状態も良い児童です。全校のみんなから拍手をもらいました。 さあ,夏休みです。元気に安全にすごせますように。8月26日に,元気な笑顔を見せてくださいね。保護者の皆様,温かい見守りとご支援をありがとうございました。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・みそ汁・さばのつけ焼き・野菜のきんぴら・牛乳でした。
さばのつけ焼きは,さばを生姜や醤油につけて,スチームコンベクションオーブンを使って焼いてあります。そのため,皮もパリパリとしていておいしくいただくことができました。 1学期の給食も,今日で終了です。明日から夏休みに入りますが,暴飲暴食をせず,決まった時間に毎日三食食べる習慣をつけてくださいね。 ![]() ![]() 6年生 夏休みの課題は・・・![]() ![]() ![]() 計画的に進め,やりきりましょう。 6年生 算数「比とその利用」![]() ![]() 線分図をうまく活用できたかな・・・。 1学期終了です!![]() 地域の見守り隊の皆様,地域委員さんや保護者の皆様,毎日の送り出しと見守りを本当にありがとうございました。 明日から夏休みに入ります。学校のプールへの行き帰りや,課外学習や部活への行き帰りなど,安全に十分に注意して歩きましょう。 5年生 算数 もうすぐ夏休み!
算数科ではまとめのテストを行いました。1学期のすべての単元が入っています。苦手な単元などは,グループで教え合います。それぞれが助け合って,分からないところを補い合う姿勢。1学期で助け合う大切さを学んでもらえた気がします。
また懇談会も本日まででした。ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|