京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:46
総数:699149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」10

 最後に自分たちでもぎ取ったポップコーンの実をホットプレートとかを使い,ポップコーンにしました。
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」9

 「友達と甘くておいしいね」と言いながら,がんばって育ててきたトウモロコシの味をかみしめていました。
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」8

 自分たちで育てたトウモロコシは,とっても甘くておいしかったようです。 
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」7

 最後に,自分たちで育てたトウモロコシを担任がゆで,食べました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」6

 ぞうきんしぼりのように実をとったり,一粒一粒とったりしました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」5

 グループごとにポップコーンとなる実をがんばって取りました。グループで競争して取っていました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」4

 収穫した後は,家庭科室で,ポップコーンを作りました。北海道からもって来ていただいた原料のポップコーンの実を2年生みんなで,とりました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」3

 穫れたトウモロコシはつやつやで,とても大きかったです。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」2

 今日も京都青果やJAの方々に来ていただき,収穫の仕方などを聞きました。たくさんつけた実を子どもたちはもぎ取っていました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」1

 5月に植えたトウモロコシの収穫を行いました。子どもたちの背をこえるまで高く伸び,実もたくさんつけています。 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/27 嵐山こども相撲大会 自治連夏まつり
7/29 サマースクール 水泳学習(低)
7/30 水泳学習(高) 着衣泳 バスケ全市交流会
7/31 バスケ全市交流会
8/1 バスケ全市交流会
8/2 終日体育館使用不可
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp