京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:17
総数:233158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

人権ポスター完成

「こんな言葉を使いたいな」という話をしながら考えた人権標語の入った人権ポスターが完成しました。大好きな星をテーマに集中して取り組んでいました。
画像1

7月3日(水)今日の掲示板は・・・

大雨のニュースです。

向島藤の木小学校の近くには,宇治川や田んぼの用水路があります。

大雨の時は,増水しています。
決して近づかないようにしましょう!
画像1

避難訓練(不審者)

画像1画像2
校内に不審者が侵入した時を想定し,訓練を行いました。
また,伏見署より警察官に来てくださり,話をききました。
子どもたたちは,緊急放送の後,教室で一次避難体制を取り,その後,緊急集会のため,
体育館へ移動しました。
「いかのおすし」について,もう一度,考えてみました。

5年 家庭科〜半返し縫い〜

今回は半返し縫いに挑戦しました。昨日の本返し縫いと少し異なり,3つ進んで1つ戻ります。表から見るとなみ縫い,裏から見ると全部つながって見える縫い方です。初めはとまどっていた子どもたちですが,次第に作業に集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 情報教育〜SNSの正しい使い方〜

教育委員会から情報アドバイザーの方に来ていただき,SNSの正しい使い方について教えていただきました。子どもたちなりに考え,話し合い,あの時どうすれば良かったのか…,これからどうすれば良いのか…を発表しました。トラブルに巻き込まれないために,もう一度お家でも話題にしてもらえるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

言葉を使ったリズム遊びをしました。
「たん・たん・たん・うん」のリズムに合わせて,言葉を言っていきます。どのグループもリズムに合わせて上手に言葉を言うことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

「おむすびころりん」の音読発表会をしました。
大きな声で自信をもって,発表することができました。
画像1
画像2

1年生 あじさいの絵

あじさいの絵を描きました。
2色のクレパスを使って,一つ一つ花を描いていきます。
色鮮やかな作品に仕上がりました。
画像1
画像2

本日の草引きは中止になります!

本日,予定していました親子草引きは,雨天の為,中止いたします。自由参観(午前中)は予定通り行います。給食試食会(申し込み者のみ)も実施いたします。
よろしくお願いします。
お車等でのご来校は,ご遠慮いただきますようお願いします。

「親子草引きの中止」について。

地域・保護者の皆様

いつも向島藤の木のためにご協力ありがとうございます。

本日予定しておりました「親子草引き」は悪天候のため中止いたします。

なお,「午前中自由参観」と「給食試食会」は予定通り実施いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 サマースクール(高) プール解放(低)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp