![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867720 |
4年生 みさきの家 その29![]() ![]() ![]() 大きな魚の大群、スナメリ、クラゲなど、子ども達は興味をもって様々な生き物の様子を見ていました。 4年生 みさきの家 その28![]() ![]() ![]() 12時 昼食の時間です。 カレー、チャーハン、ラーメン、ご当地の伊勢うどん、どれを食べるのか迷うところです。 結局、ラーメン派が少し多かったような。 でも、選べる楽しさもあって、みんな満足していました。 4年生 みさきの家 その27![]() ![]() ![]() セイウチショーが始まりました。 なんとセイウチがサッカーをしたり、腹筋をしたりしてみんなを驚かせていました。 最後はセイウチに触ることもでき、子ども達は恐る恐る触りつつも楽しそうにしていました 4年生 みさきの家 その26![]() ![]() 鳥羽水族館に着きました。今から班行動で、館内を見て回ったり、食事をしたりします。 入口にある大きな水槽にはたくさんの魚が泳いでいて、とてもきれいです。 4年生 みさきの家 その25![]() ![]() ![]() みさきの家のなかよし港から遊覧船に乗りました。あいにくの雨で、上にはあがれませんでしたが、窓越しに海や島々が広がる英虞湾の景色を楽しんでいました。 この後は、バスに乗って鳥羽水族館に向かいます。 4年生 みさきの家 その24![]() ![]() ![]() 退所式を行いました。 あっという間にみさきの家ともお別れです。 お世話になったみさきの家の所員の方々にお礼を言った後、校歌を歌いながら、校旗をおろしました。 3日間ありがとうございました。 4年生 みさきの家 その23![]() ![]() ![]() おはようございます。 3日目の朝を迎えました。 朝から大雨が降っており、今は小やみになりましが、朝食は、90畳の部屋でいただきました。 蒸し暑かったのでクーラーをつけてもらうと、とても涼しくなりました。 90畳でみんなと食べる朝食は、また違った雰囲気で楽しく食べていました。 食べ終わった後、子ども達はもう鳥羽水族館での昼食の話でもちきりでした。 4年生 みさきの家 その22![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーの後は、2日目の振り返りをしました。 まず班ごとに集まって、その後、全体で行いました。 自分の楽しかった思い出や自分の行動を振り返り、3日目も頑張るという気持ちをしっかり発表していました。 この後、就寝準備をして、消灯。 とうとう明日は最終です。 4年生 みさきの家 その21![]() ![]() ![]() 運動会でも踊ったソーラン節をリレー形式で踊りました。 最後は子どもたちも一緒に全員でソーラン節を踊って、キャンプファイヤーを締めくくりました。 ちなみに,燃え跡が星形になるスターファイアーが出来上がりました。 4年生 みさきの言 その20![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーがスタートしました。まずは火の神が登場し、3つの火(勇気、健康、和)を火の子に分け与え、一斉に点火。炎が燃え上がる中、レクリエーション係を中心に、ゲームやダンスをみんなで楽しみました。 そして、先生達のソーラン節で雰囲気は最高潮に。 最後に火の神が再び現れて、お褒めの言葉をいただきました。みんなでひとつになれたキャンプファイヤーでした。 |
|