京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up32
昨日:82
総数:909836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

プラークテストをしました!

画像1画像2画像3
毎日磨いている歯!

きれいに磨けているでしょうか…?
染め出しの薬を口に広げてみます。

赤く染まったところをチェックしていきます。

図書館へ行こう

6月25日(火)
今日は1組と2組が,初めて学校図書館の中へ入りました。子どもたちはたくさんの本が見られることをとても楽しみにしていました。図書の先生に本を大切にすることや本の借り方について教えてもらいました。また,大型絵本の読み聞かせをしてもらい,とても興奮していました。最後はいよいよ本の貸し出しです。1冊しか借りられないので,みんな迷いながらお気に入りの本を見つけて借りていました!これからもいろいろな本に出会って楽しんでほしいですね。3組と4組も木曜日に行くことができます!
画像1
画像2
画像3

自主学習の交流

みんなどんな自主学習をしているのかな?

内容が充実してきた自主学習です。
みんなのよいところを参考にできるように交流しました。
画像1
画像2
画像3

正しい歯磨きで虫歯予防!

ちゃんとしているつもりでも実は汚れが残っていた!!ということが分かり,改めてしっかりと磨けるように日々の歯磨きを振り返りました。
画像1
画像2
画像3

新聞作り〜理科〜

画像1
画像2
画像3
「体のつくりとはたらき」について新聞にまとめました。
5年生から続けているからか,みんなさっとまとめられていました。

総合の学習

画像1
画像2
画像3
平和について,各班パワーポイントで
一生懸命まとめています!!

くるくるクランク

回すと動く仕組みを利用して,ストーリー性のある作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

構成の工夫を見つけたよ!

友達の作品から工夫されているところを見つけました。
構成で良く考えられているところなど,たくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

図工の鑑賞

友達の作品をから,素敵なところをたくさん見つけました。
画像1画像2

理科 メダカのたんじょうまとめ

画像1画像2
理科の学習の終わりには,わかったことや学習したことを新聞にまとめます。

教科書や自分のノートを見ながらまとめていました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp