![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:122 総数:909842 |
中1 学年活動
中学部1年生は今,7/23(火)に実施する中学部「夏のつどい」で使うグッズを作成中です。輪投げの的をマジックやシールでデコレーションをしたり,魚釣りの魚を描いたり,友だちの顔写真を貼って得点表を作ったり,みんな大忙し!夏のつどいがより楽しくなるように,みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() 中学部 ライフスタディ「地域家庭生活A」
中学部ライフスタディ「地域家庭生活A」が7/10(水),地域で活動している「子うま文庫」さんと交流会をしました。
本校から企画したボッチャでは,本校生徒と子うま文庫さんがそれぞれペアになり,チーム対抗戦を通して交流を楽しみました。子うま文庫さんからの紙芝居や絵本の読み身かせは,歌や音楽・手品・ブラックライトなど様々な演出があり,生徒たちは手をふったり拍手をしたりと大盛り上がり。大変楽しい交流会となりました。 ![]() ![]() ![]() 和音コンサートを聴きに行ってきました![]() 教育実習![]() 上の写真は小1に,下の写真は高1に実習に入られた実習生の研究授業の様子です。 ![]() 最近の昼休みの風景![]() 小学部 水泳学習
水泳学習の期間も中盤にさしかかりました。小学部では,まずは「水遊びって楽しい!」「冷たくって気持ち良い!」と思えることが第1歩。みんなの笑顔がはじけています。そして,個々の課題に応じて少しずつ新たな課題にチャレンジしていっています。
![]() ![]() ![]() 小4 ひょうたんプール
6/28(金),小4がひょうたんプールで水泳学習を行いました。モデルを見て,しっかり準備運動をした後,入水。バケツを使って友だちに水をかけたり,友だちから水をかけられたりして大笑いする様子が見られました。
![]() ![]() 小4 造形![]() ![]() 小3 筆を使って
小学部3年生で筆を使って活動をしました。なんと,「習字の達人」の先生が登場!筆を使う時の姿勢や手・足の位置,筆使い等を教えてくれました。それぞれ,習字の先生になりきって,正しい姿勢で習字の学習を進めることができました。書いた作品は3年生教室に掲示してありますので,ぜひ見に来て下さい。
![]() ![]() ![]() 余暇体験サークル(アウトドア)![]() ※呉竹余暇体験サークルとは 呉竹PTAを事務局とした自主運営によるサークルです。スポーツや文化・芸術の体験活動を通して,障害のある子どもたちが地域で充実した余暇活動が行えるようになること等を目的としています。月1回土曜日実施を基本にアウトドア・和太鼓・写真・リラックス・ランニング等のサークル活動をしています。呉竹在籍の児童生徒に加え,卒業生・呉竹通学区域の中学校育成学級の生徒・東総合支援学校の児童生徒,またその兄弟姉妹が参加できます。参加希望の方は,是非,学校までお問い合わせください。 |
|