本日(7/24)午後の活動について
今日から夏休みが始まりました。
夏休み初日,子どもたちは朝から陸上部の活動や学習会のためにたくさん登校してきました。
現在,京都気象台から,京都府高温注意情報が発令されています。また,環境省より本日午後,暑さ指数(WBGT)が危険レベルに達すると予測されています。
つきましては,熱中症等の危険性を考慮し,本日の午後に予定していました,水泳学習・部活動サッカー・校庭開放を中止させて頂きます。
【学校の様子】 2019-07-24 11:01 up!
6年 よい夏休みを♪
あっという間の1学期が終わりました。
6年生の子ども達は全員が最終日に登校し,笑顔で1日を過ごすことが出来ました。
夏休み中も部活や学習会など学校にも積極的に来ようとする子が多く,がんばってくれることを期待しています。
1か月の夏休み,最高の思い出を作って下さいね★
【6年生のページ】 2019-07-24 10:54 up!
6年 小学校最後のプール
6年間の水泳学習も無事終わりました。
今年は天気が悪い日が多く寒かったですが,最後の日は今年一番の天気にも恵まれ,思いきり楽しく活動することができました。
中学校でもさらに泳力を伸ばして頑張ってほしいです。
【6年生のページ】 2019-07-24 10:54 up!
6年生へ
入学当初、掃除のお手伝いに来てくれていた6年生へ、ありがとうの手紙を書きました。
6年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました!
【1年生のページ】 2019-07-24 10:54 up!
図工「ふわふわ わたがし」
クレパスをティッシュでのばし、ふわふわなわたがしをかきました。
そのわたがしに自分のすきな飾りやトッピングをかいて、自分だけのオリジナルわたがしが完成しました!
【1年生のページ】 2019-07-24 10:53 up!
ケータイ教室
4,5年生を対象に,ケータイ・スマホの安全な使い方について,KDDIの方に来ていただき,お話をしていただきました。誤った使い方をいくつか例を挙げて教わりました。また,最後には,「自分で自分をコントロールする力が必要です」と言われました。正しい使い方で,便利なものとして使えるようになってほしいと思います。
ご家庭でも,話題にしていただき,ルールやマナーについて再度,確認をしていただけるとありがたいです。
【学校の様子】 2019-07-20 12:03 up!
いのちの話(1・5年生)
今日は,『いのちの話』として助産師の織田先生が来てくださいました。
いのちの道やいのちの窓から,赤ちゃんは体の向きを工夫しながら一生懸命うまれてくること,みんなは生まれてから,いろんな人に支えてもらって立派に成長してきていることを教えていただきました。
せっかく生まれたこの命,これからも自分を大切に,そして周りの人も大切にできる,そんな人になってほしいなと思います。
【保健室から】 2019-07-17 07:57 up!
土曜学習〜わくわくスクール〜
7月の土曜学習の様子です。
学生のスタッフの方もたくさん来ていただきまして,しっかり勉強を見ていただいたり,一緒に遊んだりしてくださいました。
楽しいひと時を過ごし,帰ることができました。
いつもありがとうございます。
【学校の様子】 2019-07-16 07:43 up!
4年生 英語
ALTのコナー先生と一緒に,英語の学習をしています。
今回は,教科の単語に親しみました。
ゲームを通して,少しずつ着実に英単語を覚えていけるのが,子どもたちのすごいところです。
【4年生のページ】 2019-07-12 07:45 up!
ドリル検定
全校児童で学期末に取り組むドリル検定。
計算ドリル検定,漢字ドリル検定をしています。
80点の合格,さらには,100点満点の金シールの賞状目指して
どの子も一生懸命がんばっています。
みんなでかしこくなりましょう。
【学校の様子】 2019-07-12 07:43 up!