京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:116
総数:673551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

国際理解プログラム

2年生が,多文化・異文化を尊重しながら共生できる社会の構築を目指して事業を展開している京都市国際交流協会にお世話になり,「国際理解プログラム(PICNIK)」を実施しました。
この取組は,京都市内の大学に在籍する留学生を学校の国際理解教育の授業へ派遣してもらい,出身国の文化や生活について紹介してもらうプログラムです。
今回は,フランス,スウェーデン,アゼルバイジャン,韓国,シンガポール,中国の6か国から7名の方が来てくださいました。
いろいろな国の方と交流ができ,一人一人,自分の世界が広がった取組でした。
写真は,1組と2組の様子です。
画像1
画像2

レベルアップ週間2日目4

昼休みに,体育委員会の取組「W-1グランプリ」1年生の部が行われました。男女別,左右別に腕相撲の学年チャンピオンを決める取組です。会場の体育館は熱戦の連続で,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり3

2年生の家庭科で,調理実習を行っています。メニューは,豚肉の生姜焼きです。しっかりと覚えて,家でも家族に作ってあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり2

2年生の書写の授業です。毛筆に取り組んでいます。みんな堂々と,勢いのある字を書いていますね。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり

図書室前の掲示です。
自分の人生,一度きりの人生,真剣に考えてみましょう。まずはどんな職業があるか,図書室で調べてみよう。
画像1

レベルアップ週間2日目3

文化委員会は,各教科の授業での工夫されているノートを選び,掲示しています。自分のノートづくりに,ぜひ活かしましょう。
画像1
画像2
画像3

レベルアップ週間2日目2

この期間に,生徒会各委員会が一斉に取組を行っています。
画像1
画像2

レベルアップ週間2日目

生徒会レベルアップ週間の取組も,2日目になりました。生徒会スローガンの大きな看板もお目見えです。にじっくまくんにも,だいぶ色が着いてきました。
画像1
画像2

第45回合同球技大会

1組が,島津アリーナで行われた第45回合同球技大会に参加しました。午前中はバレーボール,午後はドッチボールと,他の中学校の生徒と一緒に頑張りました。バレー3試合,ドッチボール4試合に出場し,ちょっと疲れましたが,充実した一日でした。
画像1
画像2
画像3

生徒会レベルアップ週間2

体育委員会は,昼休みにW−1グランプリを行います。各クラスの代表者が,腕相撲でNo.1を争います。
昼休みは,体育館に集合!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp