![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:99 総数:648178 |
1学期のよごれを ピカピカに! 〜大掃除〜
今日は,1学期最後の日。午後から,全校で大掃除を行いました。
職員室・校長室前の廊下も,2年生がはりきってピカピカにしてくれました。 明日からは,夏休み。みんな,元気に過ごしてね! ![]() ![]() 雨の日も・・・ 〜あいさつ運動〜![]() 今日は,朝からどしゃぶりの雨でしたが,4年生が元気にあいさつをしていました。 1学期もあと2日。朝からの蒸し暑さを吹き飛ばすような,元気な声がひびいていました。 避難訓練(火災)![]() ![]() 体育館に避難したあとに,緊急下校の措置がとられた場合を想定した並び方訓練にも取り組みました。集団下校をするのか,おうちからのお迎えを待つのか(引き渡し),確かめました。緊急時こそ「指示や話をきちんと聞く」を意識した訓練ができました。 PTAクラシックコンサート![]() ![]() ピアノ,フルート,ヴァイオリンのすてきな生演奏に会場はうっとり。今回は,演奏者のみなさんには体育館の真ん中で演奏していただきました。それぞれの楽器やの演奏の様子がしっかりと見えて,子どもたちも最後まで演奏を楽しむことができました。最後には人気曲「パプリカ」の演奏に乗せて,合唱をして全校で楽しむことができました。演奏者のみなさま,ご準備をしていただいたPTAのみなさま,本当にありがとうございました。 第2回学校運営協議会![]() ![]() 動物園ラリー![]() ![]() 動物園ラリーということで,地図を見ながらクイズを解いたり,かんたんなゲームに協力してチャレンジしたりしました。児童会目標「ぎゅっとつながれ もっと広がれ 錦林 なかよしのわ」に近づく楽しい活動になりました。行き帰りの子どもたちの安全を見守っていただいたPTAのみなさま,ありがとうございました。 1年生の道徳 「あとかたづけ」
1年生が,道徳科の授業で,自分の身の回りをきれいに整えることの大切さについて考えました。
授業の最後には,自分の持ち物や教室全体をを見渡して,整理整頓ができているかどうかも確認しました。 自分で振り返ってみて,「もうちょっとがんばらないと・・・」という子どもたちもいましたが,自分の生活について立ち止まって考えるきっかけになっていました。 ![]() ![]() 本日の航空写真は延期です。
おはようございます。本日2時間目に予定していた航空写真は13日(木)の1限目(9:00〜)に延期します。
なかよしミーティング・なかよしあそび![]() ![]() なかよしあそびでは,運動場・中庭・体育館のそれぞれの場所で,遊びました。 最後の振り返りでは,「グループのみんなとなかよくなれてよかった。」「まだまだ友達のことを知らないので,もっとなかよくなりたい。」などの意見が聞かれました。 どのグループも,6年生の子どもたちがじょうずにグループをまとめていて,「錦林なかよしの輪」が「ぎゅっとつながっていく」様子が感じ取れました。 児童会のスローガン 発表!![]() 「ぎゅっとつながれ もっとひろがれ 錦林 なかよしの輪」です。 先日の「1年生を迎える会」で,発表となりました。これまでのなかよしの輪を,さらにしっかりしたものに,そしてさらに仲間がたくさんふえるようにという願いがこめられています。このスローガンのもと,これからさまざまな児童会の活動が進められていきます。 |
|