7/22(月) 剣道団体
剣道の男女団体戦が行われました。
男女とも2回戦からの出場。その男子の2回戦、見事に勝利しました。3回戦はシード校に敗戦しましたが、いい戦いだったと思います。女子は残念ながら2回戦で敗退。しかし、もう1本とれたら、と言うような惜しい試合でした。
剣道は明日個人戦。今日以上にがんばって下さい。期待しています。
【学校の様子】 2019-07-22 15:00 up!
7/22(月) 女子バレーボール部 夏季大会
女子バレーボール部の夏季大会1回戦が東山泉中でありました。相手は同じく東山泉中でした。2年生に1年生が入ったチームとしては初めての公式戦ということもあり,1セット目,武器であるサーブがほとんど決まらず,逆にサーブで点数を多くとられ,セットを失いました。2セット目はサーブも入り始め,20点前後までは競り合い,リードする場面もありましたが,最後は相手のサーブ力にやられてしまいました。実力的には,ほぼ互角のチーム同士でしたが,相手には3年生がいる分,精神的に上回ったのかもしれません。梅津は逆に3年生がいないところで,そのままのメンバーでもう1年チームとして活動することになります。夏休みじっくりとチーム作りをして,新人戦から素晴らしい成果を出せることを期待しています。
【学校の様子】 2019-07-22 14:25 up!
7/21(日) 体操部 準優勝
男子団体と個人が行われました。本校は団体で春の大会、僅差で優勝を逃し、夏は絶対優勝!を目標に練習をしてきました。
しかし今回も僅かな差で準優勝。次は近畿大会出場を目指して、京都府大会に臨んで下さい。
【学校の様子】 2019-07-22 09:13 up!
7/21(日) 野球部 準々決勝へ
順調に勝ち上がり、この日は4回戦。相手エースは、本校エースに負けないくらいのピッチングをするそうです。
その立ち上がり、1回表に2点を奪うことが出来ました。しかしその後は、互いに1点が取れない状況。本校も相手ミスからもらったチャンスを活かせず、そのままゲームは終了。2対0での勝利となりました。
次は準々決勝。ここまでよく投げて、よく守っています。打線爆発を期待したいところです。
【学校の様子】 2019-07-22 08:59 up!
7/21(日) 卓球個人決勝トーナメント
4つの予選ブロックから勝ち上がった選手が、京都府大会出場を目指して、全市決勝トーナメントに臨みました。本校からは男女計6選手が出場。日頃の練習の成果を精一杯発揮しました。
結果、ベスト16に2名入り、うち1名が京都府大会出場となりました。がんばって下さい!
【学校の様子】 2019-07-22 08:46 up!
7/20(土) 卓球部 個人予選ブロック
本校体育館にて、卓球個人の予選が行われています。館内は閉め切られて蒸し暑いのですが、本校生徒は男女とも、元気に戦っていました。
結果、男子で1位と3位が本校選手でした。おめでとうございます。そして明日の決勝トーナメントに、この2名を含め、男子5名・女子1名が出場することとなりました。がんばって下さい!
【学校の様子】 2019-07-20 14:32 up!
7/20(土) 野球部 4回戦へ
初戦快勝した野球部。この日は3回戦でした。
序盤、ラッキーな先制点はとりましたが、ヒットは相手の方が多い状況。しかし、中盤からは本校ペース。無失点でコールド勝ちしました。
この試合、守備は固かったのですが、打ち勝った感じではありません。明日の4回戦、引き締めてから臨んで下さい。。
【学校の様子】 2019-07-20 12:52 up!
7/19(金) 生徒会学習会「事前」
8月7日に本番を迎える「生徒会学習会」に向けた事前学習会が行われました。次の生徒会を支える生徒を育てる大切な会で、多くの先生方も加わっていました。現生徒会本部生徒も、色々な場面で活躍する中で成長した面をたくさん見せてくれていました。愛すべき梅津中学校の伝統が、こうやって引き継がれて行くのですね。
【学校の様子】 2019-07-19 13:40 up!
7/19(金) 終業式
1学期最後の日になりました。その終業式で集まったのですが、まずはよい歯の表彰や陸上部・卓球部・放送部の表彰を行いました。色々な方面で活躍してくれているのがわかりました。
次いで1年間お世話になったALTとのお別れの式。とってもいい学校だったと褒めて頂きました。生徒代表も英語で挨拶してくれました。
また5月にあった「自転車マナーアップ講習会」の内容を、メッセンジャーとして委嘱された二人が伝達してくれました。
そして学校長と生徒指導担当の先生から話しがあり、生徒会からの挨拶。最後は「梅津の志」唱和で締めくくられました。
【学校の様子】 2019-07-19 13:34 up!
7/18(木) 3年学年集会
学期末の学年集会が順番に行われています。
3年生では、学級目標に照らした総括と達成度を、各クラスの評議員が発表していました。またこの後、進路担当の先生から、夏休みの過ごし方について、お話しがありました。
今年は受験生だから、これまでのように「夏休み」を『休み』と思ってはいけない、とのことです。
【学校の様子】 2019-07-18 16:43 up!