京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up82
昨日:86
総数:521390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行(生活産業科2年生) 5

 国会議事堂見学と参議院特別体験プログラムの様子です。
参議院特別体験プログラムでは,国会で法律ができる過程を,「本議会議長,大臣,法案提出者,委員」の役割別に体験しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科2年生) 4

たくさんの人が行きかう,大きな大きな東京駅です。
画像1

修学旅行(生活産業科2年生) 3

 昼食を終えました。荷物整理や美化活動,トイレを済ませて,いよいよ東京駅到着です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科2年生) 2

新幹線車内の様子です。カードゲームをしたり,おやつを食べて楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科 2年生) 1

 生活産業科2年生の修学旅行 1日目を迎えました。2泊3日の行程で,東京方面へ出かけ,「自律・自立」「仲間づくり」「余暇活動」の3つを大きなテーマに,学習を深めてくる予定です。
 全員元気に出発しました!
画像1
画像2
画像3

週明けの昼休み

 新しい週が始まりました。すっきりしない天候ですが,どの学年も元気に学習に励んでいます。
 お昼の放送が始まり,曲を流したりアナウンスを担当する生徒,16日(日)の総合スポーツ大会「卓球バレーの部」に向けて練習に励む生徒,実習の打合せで進路担当の先生と話をする生徒など,それぞれの昼休みの様子です。
画像1
画像2
画像3

交流会に向けて

 生活産業科3年生は,6月20日(木)に小学部児童との交流会を計画しています。今日はその準備として,楽器の練習や部屋の飾りづくり,プログラムの作成などに取り組みました。 
 また本番に向け,小学部児童も活動に参加して,3年生生徒と一緒に飾り物の貼り付けや楽器(トーンチャイム)演奏をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行まであと5日!

 生活産業科2年生は,来週11日(火)から東京方面へ修学旅行へ出かけます。事前学習は順調に進んでおり,今日は,各自で調べてまとめた事前学習レポートを発表し合ったり,新幹線の座席確認や乗降りの練習を行っています。
 修学旅行まであと5日。体調管理に努め,万全に準備をして思い出に残る2泊3日にしましょう! 
画像1
画像2
画像3

陸上記録会(4)

 トラック種目やリレー種目では,全員がゴールを目指して全力で走りきる姿がありました。「がんばれー!」とそれを応援する声もたくさんあり,大変盛り上がった陸上記録会となりました。
 保護者の皆様はじめ,応援にかけつけてくださった皆様,どうもありがとうございました。
 児童生徒の皆さんは週末にゆっくり休養し,月曜日からまた元気な顔を見せてください。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会(3)

 投てき種目(ハンドボール投げ・ソフトボール投げ)も力いっぱいがんばりました。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 全京都卓球大会
7/22 健康心理相談日
中3対象オープンキャンパス
児童生徒会役員選挙 立会演説会
7/23 部活動2
7/24 部活動1 /薬物乱用防止教室 / ケータイ教室
SC・学校司書来校
7/25 学校司書来校
避難訓練 / 全校集会
授業終了
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp