![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498290 |
家庭科「針と糸を使って」(ひまわり)
ひまわり学級の家庭科では,5・6年生児童が裁縫の学習をしています。針と糸を使っています。「たまむすびが難しいよ。」「針に注意しながら活動しよう。」「集中力が必要だね。」など,さすが高学年です。自分たちで学びを積み重ねながら活動することができます。
![]() ![]() 体力アップ遊び 高学年
運動委員会主催の体力アップ遊びを中間休みに行いました。
5・6年生のみんなで,ふえおにをしました。 運動場を高学年のみんなで走り回り,楽しみながら体力づくりをすることができました。 ![]() 4年生 若狭宿泊学習 『雨プロ!番外編』![]() ひと時の安らぎが・・・ 配られたアイス・・・ この独特のフタのあけかた・・・ 独特のまろやかな食感・・・ 『そうだ!ロッテの・・・爽だっ!』 おいしくいただいた4年生でした。 4年生 若狭宿泊学習 『雨プロで最高潮!』![]() ![]() 【説明しよう】 そう,読んで字のごとし雨の日用プログラムであ〜る! 晴プロの浜あそびが出来なくて残念でしたが,雨プロの綱引きやゲームでみんな汗だくになり,嬉々として活動していました。 雨の日の過ごし方のプロフェッショナル・・・『雨プロ』になった4年生でした。 4年生 若狭宿泊学習 『ザ・バイキング』![]() こちらのレストランでの食事は全て「バイキング」なのです。 みんなおいしそうなハッシュドビーフを食べています。 おかずも取りすぎることなくちょうどよい量ですね!! バイキング慣れした4年生たちでした。 4年生 若狭宿泊学習 『若狭湾探検隊』![]() ![]() この宿泊活動で,楽しみ☆☆☆☆☆です。 心配な天気も何とかもって,無事に活動できています。 『捕ったどぉ〜〜!!』 いろいろな生き物を発見し,そこかしこから歓喜の声がこだましていました。 4年生 若狭宿泊学習『しっかり食べて活動ダーッ!』![]() 体操でしっかり起きた体にエネルギーを・・・ 『エネルギー注入完了!』 4年生 若狭宿泊学習『2日目 朝のつどい』![]() 朝のつどいでは,同時期に施設を利用している愛知県の中学生や、亀岡市の小学校が集まりました。 それぞれの代表が学校紹介をし,羽束師小学校の代表児童も堂々と立派に発表しました。 ラジオ体操も行い,これからの活動に向けのスイッチを入れました。 4年生 若狭宿泊学習『1日目を振り返って』![]() その1日目の活動が終了しました。 みんなしっかり活動を振り返っています。 明日もがんばりましょう!!! 4年生 若狭宿泊学習『絶叫!ナイトハイク』![]() ![]() 「おれが先頭に行く!」 「ギャァ〜」 「だいじょうぶか??」 「なんや木の枝かぁ」 「よっしゃ!ゴールや!!」 4年生の友情はさらに深まったのである。 |
|