4年生 社会見学
ごみを燃やすときにでるけむりをきれいにして外に出すようにする工夫や,使った水もきれいにするしくみについて話を聞いて地球に優しい工夫がたくさんあることを知りました。
【4年生】 2019-07-10 22:32 up!
がんばったので お楽しみ…♪
「給食の食缶を空っぽにして,みんなで時間内に食べきろう!」という目標を,3回達成できたので,お楽しみで芝生広場で遊びました。
子どもたちのリクエストに応えて「爆弾ゲーム」をしました。外なので音楽を流すことが出来ず。。音楽は子どもたちの歌声で♪
音楽科の学習で習った曲を歌いながら,楽しく遊びました。
また次の目標に向かって,がんばろうね!!
【1年生】 2019-07-10 22:31 up!
4年生 社会見学
学んだことを生かしてクイズに挑戦!がんばったけれど,3問目がむずかしかったようです。
【4年生】 2019-07-10 22:31 up!
4年 社会見学
子どもたちは,見学して見たり聞いたりしたメモを見ながら真剣にクイズに取り組んでいました。大宮小学校は25校中14位でした。
【4年生】 2019-07-10 22:31 up!
4年 社会見学
見学の後は,ブースで未来の地球やごみについてさらに学習し深めていきました。
【4年生】 2019-07-10 22:30 up!
4年生 社会見学
ごみをつかむクレーンの大きさに驚いていました。なんと8tもつかめることを知りました。1年間のうち350日はごみを燃やしているそうです。最後にパネルを見て知識を深めました。
【4年生】 2019-07-10 22:30 up!
1年生との交流 4
最後の方は6年生同士でデットヒート!!
やっぱり6年生は速いですね。
【6年生】 2019-07-10 22:30 up!
1年生との交流 3
次はリレー対決です。
6年生は1周,1年生はワープをして半周です。
【6年生】 2019-07-10 22:30 up!
1年生との交流 2
優しい声掛けでゲームを進めてくれています。
楽しんでもらえたかな?
【6年生】 2019-07-10 22:29 up!
1年生との交流 1
今日は1年3組との遊びの日でした。
まずは6年生の顔と名前を覚えてもらうためのゲームをしました。
【6年生】 2019-07-10 22:23 up!