![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:171 総数:918461 |
1年生 国語 「くちばし」
指を指しながら話したり,相手の方を見て笑顔で話したり,上手に話すことができている人がたくさんいました。「何のいきものだろう・・・」と考えるのも,面白かったね!
![]() ![]() ![]() 1年生 国語 「くちばし」
くちばしの学習では,最後に自分の選んだ生き物を使って,いきものクイズをつくります。問いや答え,そのかたちのわけなど,学習したことを活かして作りました。うまく発表するための方法も,考えながら交流をしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育「みずあそび」
暑い日が続いています。「早くプールに入りたい!」と朝から楽しみにしている人がたくさんいます。やる気ばっちり!今日もいろいろな遊びを楽しみました。顔をつけることができる人もだんだんと増えてきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 選書会
たくさんの本の中から,自分の好きな本を選びました。
![]() ![]() ![]() 1年生 外国語活動
初めての外国語活動。ALTのセナ先生と楽しく外国語に親しみました!
![]() ![]() 藤ノ森博士におまかせ![]() ![]() 「いか公園」というそうです。 面白い形の遊具に子どもたちは大興奮でした。 藤ノ森博士におまかせ![]() ![]() そして,めいっぱい遊びます。 6年生 「河鹿の屏風」
学校司書の向井先生に,チャレンジタイムの時間を使って「河鹿の屏風」の読み聞かせをしていただきました。
音読でしっかり頑張っている分話はみんな知っていましたが,絵本ならではの場面の絵がたくさん描かれていることで,雰囲気の違いを感じ取っていたようです。 ![]() ![]() ![]() 国語科 「ミリーのすてきなぼうし」![]() 楽しみながら,たくさんのクイズを作りました! 藤ノ森博士におまかせ![]() ![]() 自分の行ってみたい公園を決め,公園見学に行きました。 公園の工夫,見つかったかな? |
|