![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:37 総数:558762 |
2年生 食育「ピーマン博士や保護者の方と一緒に」
保護者もお手伝いに駆けつけてくださいました。子どもたちだけでは,ピーマンを包丁で細く切ったり,フライパンで炒めたりするのは難しいので,保護者の方々が助けてくださり,安全に調理をすることができました。
![]() ![]() 2年生 食育「ピーマン博士が来てくれたよ」
5月下旬に植えたピーマンを収穫して,ピーマン博士たちと調理をしました。
今年の6月・7月は昨年よりも気温が涼しかったためか,ピーマンの成長は少しゆっくり。ですが,ピーマン博士が持ってきてくださったカラーピーマンも一緒に調理をしたので,分量は大丈夫! ![]() ![]() 全校 たてわり活動![]() ![]() 2年生 道徳科「あいさつのきらいな王様」![]() ![]() 1年生 しゃかしゃか
図画工作の学習で,学校内にある凹凸を探しに行きました。床のタイルや,マンホールだけでなく,自転車のタイヤに凹凸があることを見つけ,こすっていました。子どもたちは「こんなきれいな形に映るなんて知らなかった。」「こすったら漢字がでてきたよ。」と楽しく学習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年生 服部先生による合唱指導
服部先生による特別授業は今年2回目。今日は『ブラックパンサー』という曲の指導をしていただきました。この曲は,歌うパートが途中で4部に分かれる部分もある難しい曲ですが,子どもたちはうまく歌えるようになりたくて,服部先生や小林先生が教えてくださることをメモしたり真似してみたりして,自分のものにしようとがんばっていました。
![]() ![]() 4年生 オペラ特別授業
オペラ歌手の服部英生先生とピアニストの小林千恵先生が,今日は4年生にミニコンサートを開いてくださいました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんからお話を聞いていた子たちは,「オペラのすごい先生だよね」「歌を聞いてみたかった〜」と始まる前からソワソワ・・・。でも,小林先生の迫力のあるピアノの音が鳴り始めると,一変! 服部先生の響きのある歌声に引き込まれるように,目を丸くして身動きひとつせず,一曲一曲を聴いていました。 ![]() ![]() 大きくなったね,お花も咲いたね
運動場の北側のフェンスのところに,オーシャンブルーという朝顔とよく似たお花がたくさん咲いています。今日は,1年生が観察をしにきました。自分の背丈よりももっともっと高く伸びたつるを見上げ,「すごく大きくなったんだね。」と驚いている様子も見られました。このオーシャンブルーは,昨年から冬越ししたもので,5・6年生の栽培委員会の人たちが水やりしたり雑草抜きをしたりして世話してくれています。
![]() ![]() 松尾中学校区 サマーコンサート♪(2)
続いて,PTAコーラス部の皆さんと『広い世界の中で』という曲を歌いました。大人の方と一緒に歌うことで,歌声に広がりと深みが増し,とても素敵でした。PTAコーラス部の『空もとべるはず』は,ハーモニーがとても美しく,いつまでも聞いていたい気分になりました。
松尾小学校の和太鼓クラブ,ミュージッククラブ,PTAコーラス部の発表も素敵でした。また,松尾中学校の吹奏楽部の演奏はかっこよくて迫力があり,観客を魅了していました。 ![]() ![]() 松尾中学校区 サマーコンサート♪(1)
6日(土)に,松尾中学校でサマーコンサートがありました。音楽教室の3〜6年生19名が参加して,合奏『ルージュの伝言』と合唱『この星に生まれて』を披露しました。天使のような歌声にたくさんの拍手をいただきました。
![]() ![]() |
|