京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up8
昨日:27
総数:375399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

5年 山の家から 24  −朝食ー

待ちに待った朝食です。

でも,子どもが食べるおかずの量は少ないかな。

ご飯とパンはたくさん食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 23  −朝の時間ー

子どもたちは手際よく朝の準備ができたので,時間に余裕ができました。

「大樹くん」にのぼったり,散歩をしたり,大声大会をしたり・・・

思い思いに楽しい時間を過ごしていました。

よく動いたので,おなかがすきました。

これから朝食です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 22  −3校 朝の集いー

子どもたちは全員元気に活動を始めました。

3校合同の朝の集い。

まだ少し眠たげでしたが・・・ぐっすりと眠れたようです。
画像1

5年 山の家から 21  −3日目の朝ー

おはようございます。

夜中は激しい雨が降っていましたが,今はやんでいます。

時折,晴れ間や青空が見えています。

今日も,お天気が見方をしてくれるようです。

昨日子どもたちがのぼった山はまだかすんでいます。
画像1
画像2

5年 山の家から 20  −もうすぐ就寝時刻ですー

今の花脊は,ぽつぽつと雨が降っています。

外を歩くのがつらいような雨ではありません。

気温も過ごしやすいです。

今日は,お天気が見方をしてくれたので,すべて予定通りの活動ができました。

明日の朝には雨もあがるそうです。

明日が楽しみです。

子どもたちもとても眠そうです。

ぐっすりと休んで,明日に備えます。

全員元気に2日目を終えることができました。

今日のホームページもここまでです。

おやすみなさい。

5年 山の家から 19  −3校交流タイムー

今日は紫竹小学校と紫明小学校との活動が多かったです。

そこで,今夜は3校の交流タイムでした。

学校の枠を超えて,班ごとに集まり今日の振返りや明日の予定の確認などをしました。

明日は,もっと仲良くなれたらいいな。

その後は,グループごとの振返りをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 18  −おうちの人へー

山の家での様子を,はがきに書きました。

子どもたちの思いは,いつ届くでしょうか。

子どもが早いか,はがきが早いか・・・
画像1
画像2

5年 山の家から 17  ー食後の・・・−

食事の後,次の活動までの時間に読書をしていました。

静かにゆったりと過ごすのもいいようです。
画像1

5年 山の家から 16  −夕食 2−

黙々と食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 15  ー夕食ー

お風呂に入りさっぱりしました。

でも,おなかがすいてきました。

今日は食堂でのバイキング。

思い思いのおかずを選んでいました。

子こどもたちは,ちゃんと野菜もたべていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 4年みさきの家説明会
7/23 給食終了 1学期終業式
7/24 個別補充学習会  6年水泳記録会 プール開放(午前)
7/25 個別補充学習会 プール開放(午前)
7/26 個別補充学習会 プール開放(午前)
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp