桂東小学校を紹介します!!
社会科の学習で校区探検をし,町の様子を地図に描いていきました。子どもたちは,地図にまとめていくことで,自分たちの住んでいる桂東の町にの様子を知り,気付いたことも多かったようです。
そして,自分たちの住んでいる校区について紹介文を書きました。
【3年生】 2019-06-15 10:23 up!
水泳学習2日目
金曜日から,クロールの練習が始まりました。最初はバタ足の練習。ビート板を使ったり使わなかったりしながら行いました。そして,最後はビート板を使いながらクロールの手をかく練習に挑戦。苦手な子は,クロールの得意なお友達とペアになり頑張りました。お友達にアドバイスをもらいながら楽しんで泳げるようになるといいですね。
【3年生】 2019-06-15 10:05 up!
水泳学習初日
いよいよ月曜日から水泳学習が始まりました。
まず,昨年度まで何度も練習してきた「だるまうき」や「くらげうき」をしたり,お友達とペアになってする「またくぐり」などをしたりしました。そして,今できる泳ぎ方で繰り返し泳ぎました。これから夏休みまでに少しでも上達していけるよう頑張って取り組んでいきます。
【3年生】 2019-06-15 10:04 up!
京都市立動物園に行ってきました 3
【2年生】 2019-06-15 09:51 up!
京都市立動物園に行ってきました 2
【2年生】 2019-06-15 09:50 up!
京都市立動物園に行ってきました 1
2年生は1年生と,班になって一緒に回りました。1年生をエスコートして案内している姿がたくさんありました。
はぐれてしまったグループもありましたがあらかじめ班ごとに決めた集合場所に自分たちで集まることができていました。
いけるかどうか微妙な天気での出発となりましたが,通り雨にもレインコートを着たり,傘をさしたりして回る姿をたくさん見ることができました。
【2年生】 2019-06-15 09:50 up!
動物園楽しい〜!
今日は,入学して初めての校外学習です。
2年生といっしょに動物園に行きました。
2年生との合同グループで園内を回ります。
たくさんの動物を観察することができました。
【1年生】 2019-06-14 16:26 up!
本日の生活科見学の解散予定変更について
いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
本日の生活科見学の解散予定を15時00分としておりましたが,
交通状況の関係で変更となり,
「動物園での生活科見学」学校での解散は,
15時30分頃の解散となります。
ご迷惑をおかけし,大変申し訳ありません。
ご理解,ご協力のほど
何卒よろしくお願いいたします。
桂東小学校
【桂東の様子】 2019-06-14 15:12 up!
一年生 ことばときこえの教室体験
6月の友だちの日に桂東小学校の1年生が,「ことばときこえの教室たいけん」をしてくれました。実際に授業で使っている教材に触れたり,発表したりと授業を体験しました。いつも静かな教室が,とても賑やかになりました。
通級しているお友達に「がんばっているね。」の気持ちを添えて「いってらっしゃい。」「おかえりなさい。」が言えるといいですね。 苦手なことをがんばっているお友だちは,応援してくれる気持ちが,一番の励ましになります。
【ことばときこえの教室】 2019-06-14 13:21 up!
深いプールで
今日の水遊びは,前回よりも深いプールで行いました。
「うわ!深い!」,「なんかぷかぷかする。」
深くて広いプールを楽しむ1年生です。
【1年生】 2019-06-12 17:06 up!