京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up27
昨日:83
総数:701930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

3組 図画工作科「トウモロコシ」

 トウモロコシを収穫し,トウモロコシの絵を描きました。クレパスを使って,一粒一粒,しっかりと色を塗りこみました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「たからものをおしえよう」

 自分の宝物を見せることもしながら,自分のたからものについて交流をしました。どんなもので,どうしてもっているのかなどをお互いに伝え合いました。 
画像1
画像2

3年生 理科「ゴムや風でものを動かそう」2

 ゴムで引っ張った距離に合わせて,動いた車の距離の長さを測り,関係を調べることができていました。 
画像1
画像2

3年生 理科「ゴムや風でものを動かそう」1

 ゴムの力を使って,車を動かしました。ゴムと車の動く距離の関係について調べました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽科「いろんな木の実」

 打楽器を使って,いろんな木の実を演奏しました。練習したそれぞれの打楽器のリズムで,演奏しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科テスト

 夏休みまであと1週間となり,復習のテスト問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

5年生 算数科「合同な三角形」

 合同な三角形のかき方について学習しました。自分たちの考えを教材提示装置に映し出しながら説明し,理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語活動「ALT最終日」

 今日が,ロバート先生が梅津北小学校に来られる最後の日となりました。昨年度の9月から1年間来ていただき,たくさんのいろんなゲームを通じて,子どもたちが英語表現に慣れ親しむようにしていただきました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「等しい比」

 等しい比について学習しました。比の値や,等しい比の関係について,考えを伝え合いました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 鑑賞

 図画工作科での作品を展示して,絵画や工作の作品鑑賞をしました。 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 個人懇談会4日目 フッ化物洗口
7/19 個人懇談会5日目 4年エコライフ
7/22 SC
7/23 1学期終業式 給食終了 現金納入日
7/24 夏季休業開始  サマースクール 水泳学習(高) 6年水泳記録会 SSW
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp