京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up25
昨日:34
総数:905560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

おやじの会「半日キャンプ」

画像1画像2
カレー作りです。
人参・ジャガイモの皮をみんなでむきます。
玉ねぎ・お肉,それにウインナーも入るそうです。

おやじの会「半日キャンプ」

画像1
画像2
画像3
袋にお米とお水を入れ、大きな鍋に入れると約20分間でご飯が炊き上がるそうです。
非常防災グッズの一つだそうです。
炊き上がりが楽しみですね。

おやじの会「半日キャンプ」

画像1
不安定な天気です。
外で手つなぎサッカーを始めたのですが,また雨が降ってきました。
かまどベンチでは,夕食の準備をしてくださっています。

画像2

茶道体験

画像1
画像2
画像3
昔ながらの文化「茶道」を体験しました。
いい姿勢でおいしい和菓子とお茶をいただきました。

総合的な学習

画像1
画像2
画像3
クラス発表をしました。
言葉とスライドのタイミングを合わせながら
どの班もしっかりと発表しました。

理科 赤ちゃんってちいさいなぁ

画像1画像2
受精して4週間くらいの赤ちゃんは,心臓ができてうごきはじめます。

子どもたちは,その時の胎児の4グラムという重さに驚いていました!

理科 人のたんじょう

画像1画像2
人の成長について学習しています。

受精卵からだんだんと人間になっていく様子を教科書をみながらスケッチします。

算数 合同な図形

画像1画像2画像3
今日は,四角形に対角線を引きました。
二つの三角形ができて,合同になるかどうかを調べました。


外国語 ありがとうS先生

画像1
画像2
実は今日で一緒に授業をするのは最後だったS先生。

子どもたちからお礼のメッセージカードをプレゼントしました。
先生への質問タイムもあって,子どもたちはお別れしました。

またいつか会えるといいね!
See you soon Thank you Mr.S :)

音楽 音楽づくりを楽しんでいます

画像1画像2画像3
1学期最後の音楽の授業でした。

子どもたちは手拍子や鉄筋などでリズムを使い,夏休みにしたいことを表現します。

さまざまなリズムをつくって楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp