京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up12
昨日:91
総数:703088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

1年生を迎える会 7

 運営委員会の代表が,終わりの言葉を述べて,1年生を迎える会が終わりました。
たくさんのお家の方に来ていただき,ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 6

 すべての出し物の後,1年生からお礼の歌の発表がありました。元気いっぱい1年生は歌っていました。 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 5

 6年生の歌では最高学年らしいきれいな歌声が響き,1年生も聞き入っていました。その後,2年生から1年生にプレゼントが送られ,全校合唱を行いました。全校合唱では,高学年が副次的な旋律を見事に歌っていました。 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 4

 各学年からの出し物の最後は6年生で,6年生はダンスと歌を発表しました。ダンスは,「U.M.K」で流行の音楽をなぞって披露しました。 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 3

 4年生では,自分がチャレンジしていること,がんばっていることを歌とともに伝えました。5年生は,ビリーブを歌い,高学年らしい歌声を体育館に響かせていました。 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 2

 2年生の出し物の後は,3年生,4年生と続きました。それぞれ歌で,1年生にメッセージを届けました。 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 1

 1年生を迎える会を行いました。6年生の運営委員が司会を務めて,会を進行しました。各学年の出し物を2年生から行いました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「調理実習」3

 ゆで加減をしっかりとみて,調理することができました。給食を食べた後でしたが,おいしくいただきました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「調理実習」2

 野菜をしっかりとゆでて,分量を確認しながらドレッシングを作りました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「調理実習」1

 隣のクラスで先日していた調理実習をしました。グループで,慣れない包丁を使いながら,まずはしっかりと野菜を切っていました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個人懇談会3日目
7/18 個人懇談会4日目 フッ化物洗口
7/19 個人懇談会5日目 4年エコライフ
7/22 SC
7/23 1学期終業式 給食終了 現金納入日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp