![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:20 総数:699023 |
1年生 国語科「たからものをおしえよう」
自分の宝物を見せることもしながら,自分のたからものについて交流をしました。どんなもので,どうしてもっているのかなどをお互いに伝え合いました。
![]() ![]() 3年生 理科「ゴムや風でものを動かそう」2
ゴムで引っ張った距離に合わせて,動いた車の距離の長さを測り,関係を調べることができていました。
![]() ![]() 3年生 理科「ゴムや風でものを動かそう」1
ゴムの力を使って,車を動かしました。ゴムと車の動く距離の関係について調べました。
![]() ![]() ![]() 4年生 音楽科「いろんな木の実」
打楽器を使って,いろんな木の実を演奏しました。練習したそれぞれの打楽器のリズムで,演奏しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科テスト
夏休みまであと1週間となり,復習のテスト問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 5年生 算数科「合同な三角形」
合同な三角形のかき方について学習しました。自分たちの考えを教材提示装置に映し出しながら説明し,理解を深めました。
![]() ![]() ![]() 6年生 外国語活動「ALT最終日」
今日が,ロバート先生が梅津北小学校に来られる最後の日となりました。昨年度の9月から1年間来ていただき,たくさんのいろんなゲームを通じて,子どもたちが英語表現に慣れ親しむようにしていただきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 算数科「等しい比」
等しい比について学習しました。比の値や,等しい比の関係について,考えを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 6年生 鑑賞
図画工作科での作品を展示して,絵画や工作の作品鑑賞をしました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ごま酢煮 『高野どうふのたき合わせ』は、鶏肉・人参・干し椎茸を砂糖・醤油で調味して煮、けずり節でとった出し汁・砂糖・醤油で高野どうふ・三度豆を加えて仕上げました。 『ごま酢煮』は、細切こんぶの戻し汁・砂糖・醤油で、人参・キャベツ・細切昆布・酢を加えて煮、すりごまを加えて仕上げました。 子どもたちから、「『ごま酢煮』は、キャベツのシャキシャキ感と酢のさっぱり感が、美味しかったです。」と、感想をくれました。 |
|