京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:16
総数:172728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

7月の朝会

画像1
画像2
画像3
 7月の朝会がありました。校長先生からは,校区内で大規模な工事が始まることや,交通ルールを守ることを通して,様々なルールを自ら守っていける人になれるようにとお話がありました。本部委員会からは,情報コーナーが最近汚れていて,みんなに使い方をもう一度注意しようと呼びかけがありました。

2年 食育 「おやつとおかし」

7月2日(火)

今日の食育指導は,「おやつとおかし」についてです。

1日3回の食事以外は,おやつといいます。
だから,
おやつ=おかし ではありません。

おやつは,
「じかん」を考えて,
「どんなもの」を
「どれだけ(量)」食べるか
が大切だと教えてもらいました。

これから夏に向けて,旬の野菜やくだものを
おやつとして食べるのもいいですね。


画像1
画像2

1年 算数「たしざんカードをつかったよ」

画像1
画像2
 今日から,「たしざんカード」を使って,たし算の計算練習に取り組んでいます。空いている時間にも,カードを使って積極的に計算練習をしていました。

社会科学習 まとめ

画像1
画像2
7月1日 〜5年生〜

「あたたかい土地のくらし」で学習したことを,

パソコンを使ってまとめています。



6年生 外国語 Welcome to Japan

画像1
画像2
画像3
6月28日 〜6年生〜

日本文化の紹介アニメーションをscratchでつくっています。

アニメーションとともに,I like 〜.

I can 〜.とスピーチしています。

Welcome to Japan!

画像1
画像2
画像3
今日は午後に参観授業がありました。6年生は外国語活動でScratchを使って日本の食べ物や,遊びを紹介していきました。

参観日 その2

画像1
画像2
画像3
6月28日

4〜6年生の学習の様子です。

2年生 国語 viscuitを使って

画像1
画像2
画像3
6月28日 〜2年生〜

昨日の国語の学習で,一生懸命つくったviscuitのアニメーション。

参観日に来られたお家の方々に,

「スイミ―」のお話の好きな場面と感じた気持ちを発表しました。

参観日 その1

画像1
画像2
画像3
6月28日

気温が上がってきましたが,多数の保護者の方が参観に来てくださいました。

1〜3年生の学習の様子です。

八瀬図書館

画像1
画像2
画像3
6月28日

朝の高学年のお話会は,七夕にちなんで,宇宙に関する本を読んでもらいました。

夏休みの1冊,どの本にしようかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp