京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up23
昨日:54
総数:337059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

11日(木)読み聞かせ 2年生・3組

 図書ボランティアの皆様に,毎週木曜日の朝の時間に読み聞かせをしていただいています。今日は,2年生と3組の教室で読み聞かせをしていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

10日(水)スチコン献立 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)

今日の献立は,
★黒糖コッペパン
★牛乳
★夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
★ツナとキャベツの洋風煮
「ボロネーゼ」とは,イタリアのボローニャ地方の家庭料理で「肉が入ったソースを使った料理」のことをいいます。今日はそこへ,夏においしいズッキーニとなす,スチームコンベクションオーブンで焼いたジャガイモをのせました。さらにチーズをのせて,スチームコンベクションオーブンで焼いて仕上げました。
画像1
画像2
画像3

10日(水)たてわり遊び

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)たてわり遊び

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)たてわり遊び

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)たてわり遊び

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)たてわり遊び

 たてわり班で楽しく遊びました。たてわり班での掃除や遊び,行事を重ねるにつれて,学年をこえて仲良くなっています。
画像1
画像2
画像3

10日(水)すこやか学級 3年生

 今日は,3年1組が地域の方と交流しました。音楽で学習している歌やリコーダーを発表したり,「ぼうずめくり」をして楽しく遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

10日(水)5年生 こどもエコライフチャレンジ

 NPO法人気候ネットワークの皆様を講師にお招きし,環境学習の出前授業をしていただきました。地球温暖化やCO2を減らす工夫などについて,クイズで楽しく学習したり,考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

10日(水)4年生 自転車教室

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp