京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:19
総数:335388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

10日(水)4年生 自転車教室

 北警察署,鳳徳交通安全会,地域交通安全活動推進委員の皆様にお世話になり,4年生対象の自転車教室を行いました。保護者の皆様にもたくさん来ていただき,学科テストの手伝いをしていただきました。暑い中,ありがとうございました。
 これから夏休みに入り,地域で自転車に乗ることも増えるかと思います。交通ルールを守って,安全に生活してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 子どもたちは,今日一日貴重な体験ができたようです。
 ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 
画像1画像2画像3

9日(火)5年生 スチューデントシティ学習

 5年生が,生き方探究館でスチューデントシティ学習に取り組みました。新聞社,銀行,商店,区役所等からなる実際の「街」が再現されています。その「街」で,子どもたちは学校での事前学習を基に,消費者役と企業に勤める会社員役,それぞれの立場での役割を担い,体験学習を通して,社会の働きや経済の仕組み,社会と自分との関わりなどを学びました。
※スチューデントシティは,公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本のプログラムです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp