京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:128
総数:1605661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

修学旅行のようす

予定通り、本部(もとぶ)に着きました。
フェリー待ちの時間ができたので、港の建物の中で休憩中です。

沖縄の天気は地元の人が言うには
「例年になく、カラッとしたさわやかな天気」だそうです。
気持ちよさそうですね!
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習

2年生が、3時過ぎから続々と帰校しています。
最後のグループが帰校するまで気が抜けませんが、
楽しそうな顔で帰ってきています。
画像1

修学旅行のようす 6

3年生を乗せたバスは休憩を終え、本部を目指し出発しています。
バス内ではレクが行われていて、順調にいっているようです。

休憩所での写真が送られてきたので載せておきます。
やはり、沖縄の空はきれいな空です。空と海を見ると開放的な気分になります。

画像1
画像2
画像3

修学旅行のようす 5

3年生一行は、無事に那覇空港に到着しました。
なかなか来ない荷物をとって、バスで那覇空港を出発です。
休憩を1回挟み、本部を目指します。
バス内もなかなか楽しそうです。

次は16時に本部に着き、フェリーが出発する予定です。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

2年生のテーマのひとつに「英語でインタビュー」があります。
大阪城や心斎橋で外国の方にインタビューをしているようすが
送られてきます。日頃、授業で学んだことがいかされているようですね。
「楽しみながら学ぶ」「学びながら楽しむ」大切なことです。

また、街中のユニバーサルデザインを探して歩いてもいます。
いろいろ見つかったかな?
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 2

こちらは2年生。
大阪に到着し、大阪城公園、新世界、通天閣など回っているようです。
外国人の方にもインタビューをしてコミュニケーションをとっています。
素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行のようす 4

いよいよチケットが渡され、飛行機に乗り込みます。
席に着くと、離陸するまでが、ドキドキです。
画像1
画像2
画像3

1・2年 校外学習

今日は1年生と2年生も校外学習に出かけます。
1年生は大森キャンプ場へ、2年生は大阪班別研修です。
今日は気温が上がります。熱中症には気をつけて活動してください。

1年生・2年生ともに無事出発しました。
写真は2年の出発の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行のようす 3

無事に全員、伊丹空港に到着したようです。
バスの中でも、楽しそうに盛り上がっているようですね。

搭乗チケットが配布されました。
飛行機の出発は11:40の予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の様子 2

結団式の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp