![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:45 総数:428671 |
2年道徳 みんなともだち
2年生は道徳の時間に「およげないりすさん」の学習をしました。
動物たちの気持ちになって役割演技をしたり,ワークシートに自分の考えを書いたりすることを通して,友達と仲良くするすることについて考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年体育 マット運動2
こちらのグループは坂の場で「開脚前転」の練習をしていました。
子どもたちは技カードや友達にipadで撮影してもらった動画を見たり,お互いにアドバイスをしたりしながら練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 5年体育 マット運動
5年生がマット運動をしていました。
グループに分かれて「かべ倒立」や「倒立前転」の練習をしています。 今の自分にできることに合わせて練習の場を選び,協力して練習をしています。 ![]() ![]() 台風に対する非常措置について
熱帯低気圧が台風に発達する可能性があるとの報道がされています。
保護者,地域の皆様も,今後の気象情報にお気をつけください。 さて,台風が発生した際の非常措置について,右側の配布文書に掲載しております。子ども達にもプリントを配付しておりますので,対応についてご理解ください。 台風に対する非常措置 4年理科 とじこめた空気や水
4年生が理科の「とじこめた空気や水」の学習をしています。校庭で袋をもって走り回っています。
今日は、身の回りにある空気を袋に閉じ込めるにはどうしたらよいか考えました。 走って空気を集めたり、袋を振ったりして袋に空気を閉じ込めることができました。 そのあとに空気を集めた袋を使って、投げたり、おしてみたりと、楽しそうです。身の回りの空気に興味をもって学習ができました。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
今日の朝のあいさつ運動の担当は、4年3組です。
大きな声で元気よく挨拶をしてくれています。 だんだん挨拶を返してくれる子が増えてきています。 4年生も挨拶を返してくれるととても嬉しいようです。 ![]() ![]() 社会見学 パート4![]() ![]() 社会見学 パート3![]() ![]() 社会見学 パート2![]() ![]() 社会見学 パート1![]() ![]() |
|