![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:121 総数:1175082 |
PTA社会見学
11日,PTA文化委員主催の社会見学が行われました。今回は「パワーストンブレスレット作り」をテーマに参加した方々の個性を生かしたブレスレットが完成したようです。皆さん,なかなかの腕前であったとの感想をいただきました。ブレスレット完成後,参加者全員でお昼ご飯をいただきました。楽しい会話に時間が過ぎるのを忘れる一日でした。
![]() 三者懇談会
昨日より始まりました「三者懇談会」は,夏休みを控えた生徒にとって避けては通れない「関門」であり,本人・保護者・担任で今学期を振り返る大切な時間です。単に学習成績の話だけで終わるのではなく,生活面や健康面,部活動や学級活動等,多角的な面からの分析や改善をして夏休みを迎えてください。
![]() 夏季大会激励会
本日の6限目に体育館で「夏季大会激励会」が行われました。3年生にとっては最後の大会となります。それぞれの部活動キャプテンから夏に向けた抱負が話され,その一つ一つのコメントに全校生徒から温かい拍手が送られました。
体育系・文化系全ての部のコメントの後,吹奏楽同好会による激励の気持ちを込めた演奏が行われ激励会を盛り上げてくれました。 校長先生からも「山中生としてのプライドをもって正々堂々と諦めずに頑張ってくださいとのエールを送られました。 「負ければ終わり」が夏の大会です。どうか精一杯頑張ってくれることを期待しております。 ![]() ![]() あさがお展【園芸部】
職員室前の廊下に園芸部恒例の「あさがお展」が今年も行われています。地道にコツコツと育てた「あさがお」を少し粋に飾られた机に陳列され,涼し気な気持ちにさしてくれます。来校されましたら是非ご覧ください。
![]() 第69回“社会を明るくする運動”
7月1日から7月31日の1ヶ月間,強調月間として犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動が行われます。
山科地域においても山科区実行委員会が主催する「山科区大会」が7月14日に計画されています。内容は作文発表会や舞台発表,上映,合唱,演奏等々,大変心のこもった催しが見られる事と楽しみにしております。是非ともお時間が許す限り東部文化会館の方にお出かけください。 ![]() ![]() ダンス発表会【2年生】
第2回テストが終わり,2年生では保健体育の授業で取り組んだ「ダンス」の成果を相互に評価し合う発表会を体育館で行いました。職員室に聞こえる音楽と手拍子,そして何より生徒の歓声から「楽しさ,嬉しさ」といった思いが感じられました。本発表会により文化祭での発表チームを選出すると聞いています。
一年生では,一足お先に「水泳」の学習が始まっています。蒸し暑い中,気持ちよさそうに泳いでいました。いよいよ夏本番です。来週からは全学年で水泳が始まるようです。 ![]() ![]() ![]() 台風の接近情報
本日,夜から明日にかけて降雨の予想されています。また,今週末に台風が発生するのでは?との情報もあるようです。各ご家庭におかれましては,テレビやラジオ,インターネット等からの情報に注意してください。
今年度の地震や台風等に対する非常措置については下記をクリックしていただき,万一に備えてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="94560">台風・地震に対する非常措置について</swa:ContentLink> 明日から第2回テストが始まります。![]() この一週間のベル着点検もしっかりと記録されており,クラスの意気込みが見受けられます。さぁ,明日から始まるテストに向けてラスト一日を有意義に過ごしてください。 テスト時間割 授業の様子【保健体育科】![]() 全学年がこの時期に「ダンス」の学習に取組んでおり,毎時間汗をいっぱい流し,各グループ毎に工夫をこらした活動が展開されているようです(画像は2年生の様子です)。 水泳学習【保健体育科】間近…
保健体育科のカリキュラムにあります「水泳領域」の学習が天候等の影響もあり計画通りに開始できませんでした。プール清掃は既に終了しています。
来週の第2回テストが終わるといよいよ本格的にスタートします。学年によってスタートする曜日に違いはありますが,7月1日から始まるようです。それぞれの担当の先生からの予告を聞き逃さないようにしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|