★4年 校外学習5★
広報センターでは,無線指令体験をしたり,白バイに乗ってみたり,体験を通して楽しく学ぶことができました。警察官の持ち物や警察車両の種類などいろいろなことを知ることができました。今回の社会見学で学んだことをもとに,今後さらに学習を深めていきます。
【4年生】 2019-07-12 19:18 up!
★4年 校外学習4★
午後からは,京都警察本部へ見学へ行きました。わたしたちのくらしを守るために,どのようなお仕事をされているのか,多くのことを知り,学ぶことができました。通信指令センターや交通管制センターなどを見せていただき,実際に仕事をされている様子を見せてもらいました。また,実物の信号機を触らせていただくことができました。ふだんなかなか知ることのできないことや,警察活動に関することをクイズも通して詳しく学ぶことができました。
【4年生】 2019-07-12 19:17 up!
★4年 校外学習3★
お昼は,京都御所で食べました。天候に恵まれ,ポカポカ陽気の中でのお弁当です。みんなで仲良くおいしく,朝早くから作ってもらったお弁当をいただきました。
【4年生】 2019-07-12 19:17 up!
絵画・イラスト部活 うちわが完成!その2
これで完成!・・・の予定が,ここからがみんなのすごいところ。
余った染め紙から,いろんな模様を作って飾りをつけ,どんどんブラッシュアップされていきました。もの作りが大好きなんですね。
みんな喜んで持って帰りました。
【学校の様子】 2019-07-12 19:17 up!
★4年 校外学習2★
次は,工房学習の様子です。製品ができるまでには,さまざまな過程があること,そして多くの人々が関わっていることを教えていただきました。そして,今回は「音をかなでる ふしぎな石ころ」を実際に作らせていただきました。いろいろな製品を組み合わせ,さまざまな工程を経て完成することができました。製品をつくる苦労,難しさを感じた子もいるようです。自分で作ったモノに特別な思いを抱いていました。今回の学習を通して,「モノづくり」に関心を深めることができました。
【4年生】 2019-07-12 19:16 up!
絵画・イラスト部活 うちわが完成!その1
先週染めた2種類の和紙を,うちわの骨組みに貼り付け・・・
反対側も貼り付け・・・
まわりを切って・・・
【学校の様子】 2019-07-12 19:16 up!
★4年 校外学習1★
モノづくりの殿堂・工房学習へ行ってきました。まずは殿堂学習の様子です。京都のモノづくり企業の展示を見て,調べて学習をしました。いろいろな最新技術と,製品の素晴らしさに感動の嵐でした。また,京(みやこ)モノレンジャーの方々にもいろいろ優しくわかりやすく教えていただき,多くのことを学べたようです。京都には,世界初や日本の製品や技術がたくさんあることに気づき,誇らしく感じていました。将来,こんな職業についてみたいという思いをもった子もいました。
【4年生】 2019-07-12 19:16 up!
【2年生】大縄大会
体育安全委員会主催の「おおなわ大会」がありました。
1年生の頃より怖がらずに跳べる子も増えていました!
次は,どんどん連続で跳べるようにしたいです!!
【2年生】 2019-07-12 19:15 up!
【2年生】はのみがき方をくふうしよう!
6歳臼歯が生えてきている2年生。カラーテスターを使って磨きにくい奥歯や,歯と歯茎の間など赤く染まったところを鏡を見ながら丁寧に磨きました。
歯ブラシの持ち方や,ブラシの部分の名前を学習しました。
今日学習したことを,毎日の歯みがきに生かしていきたいと思います。
【2年生】 2019-07-12 19:15 up!
【2年生】読み聞かせの会
先日,朝読書の時間に「よみきかせの会」がありました。
毎回とても楽しみにしている読み聞かせ。今回も大喜びでした。
今回は「しんごう」のお話でした♪
【2年生】 2019-07-12 19:15 up!