京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:18
総数:278966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

児童朝会(4年生)

画像1画像2画像3
 今朝は,7月の児童朝会でした。全校合唱「語り合おう」を歌ったり,6年生や飼育委員・図書委員・計画委員さんの発表を聞いたり,盛りだくさんでした。

2年 図工

画像1
画像2
画像3
 図工で「新聞紙となかよし」という学習をしました。新聞紙をちぎったり,並べたり,握ったり…いろいろ工夫して形をかえながら新聞紙となかよしになりました。ちぎった新聞紙を舞い上げてあそんだり,握ったものをつなげてなんと長縄にしたりしていました。靴やスカートなどいろいろ楽しい作品もありました。

児童朝会

7月9日(火)児童朝会を行いました。今回は、全員合唱、そして飼育委員会からウサギのモモちゃんに関するクイズ、図書委員会かた選書会で講習を決めて図書室に配架された本の紹介、6年からの修学旅行の報告、計画委員会から廊下を走らないキャンペーンについて報告がありました。どの委員会も学年も、しっかりみんなの前で話ができるようになってきました。これからもがんばってください。
画像1
画像2

5年生 算数科の学習

四角形の内角の和を調べています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の学習

手をたたいて曲のリズムを確認しています。
画像1
画像2

5年生 音楽科の学習

音楽科の授業の様子です。
画像1
画像2

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

5年生 図書委員会

画像1
画像2
画像3
児童朝会での発表の様子です。

5年生 保健委員会

画像1
児童朝会での発表の様子です。
画像2

水泳学習(3・4年生)

画像1画像2画像3
 今日も天候に恵まれ,水泳学習を実施することができました。4年生は来週から「みさきの家」に出かけるので,10日(水)が今年度最後の水泳です。水曜日も晴れてほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日 4年みさきの家
7/16 4年みさきの家
7/17 4年みさきの家 6年お茶会 部活動 卓球 音楽
7/18 6年LR学習 4年代休日 フッ化物洗口
7/19 町別集会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp