京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:45
総数:280669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

7月10日 6年朝Run

7月10日(水)6年生の朝ランニングです。修学旅行から帰って、雨天や朝会で運動場での朝ランニングがままならなかったのですが、久しぶりのグラウンドを走りました。1周150mを全力疾走、それを10周走るそうです。昨年11月より走り始めて8か月、最近走ることにも慣れてきたようです。練習の力はすごいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 休み時間

画像1
給食を食べ終わった後は元気にグラウンドで遊びます。
画像2

5年生 国語科の学習

活動報告書を書いています。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科の授業の様子です。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
顕微鏡で花粉を観察しています。

5年生 理科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科の学習

顕微鏡やルーペを使って観察しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科の学習

アサガオの花のつくりを観察しています。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「すなやつちとなかよし」

画像1
画像2
画像3
砂場で砂や土を触って楽しむ学習をしました。カップを使って形を作ったり,ひたすら穴を掘ったり,水を流したり・・・。友だちと交流する中で,いろいろなアイディアが浮かび,どんどん活動が変化していく様子が見られました。

音楽の時間(4年生)

 グループで4文字の言葉を決め,リズムを工夫して作ったアンサンブルの発表会でした。動作を入れて大きな声で歌う人がいれば,恥ずかしそうに歌う人もいて,個性がよく出ていましたが,みんな楽しく活動できたようです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日 4年みさきの家
7/16 4年みさきの家
7/17 4年みさきの家 6年お茶会 部活動 卓球 音楽
7/18 6年LR学習 4年代休日 フッ化物洗口
7/19 町別集会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp