京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:25
総数:535137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1日目のみさきの家の夜

画像1
みさきの家1日目は,たくさんのプログラムを行いました。
宮崎浜へ行ったり,プールで遊んだり,野外炊事ですき焼き風煮を作ったり・・・。
みんな,クタクタです。
でも,明日,みさきの家でもっと楽しく過ごせるよう「明日に繋がる話し合い」をしています。

いただきます!

とても過ごしやすい一日でした。

今夜の夕飯は,「すき焼き風煮」です。
グループで協力して,調理します!
「美味しくなあれ!」「おいしくなあれ!」
みんなで,おまじないをかけながら作りました。

「玉ねぎが固い!」「糸こんにゃくを切ってない!」というグループがいるのでは・・・

なんと,どのグループも大成功!
美味しそうに出来上がりました。素晴らしい!

素敵な晩御飯の完成です。
画像1
画像2
画像3

校長先生から教わったこと!

これから,野外炊事
「かまど係さん,校長先生の所に集合!」
との伊藤先生の合図
「火のおこし方」についてのレクチャーのはじまり!はじまり!
 1 火は下から上に燃えるんだ!
 2 木を重ねて置いてはいけない!
 3 細い木から太い木!
 4 やけどをしないように!
子どもたちは,一生懸命校長先生のお話を聞いていました。
さあ,自分たちの“かまど”で校長先生の教えを守って チャレンジ!
画像1

みさきリゾートプール

画像1
宮崎浜から帰ってきました。
海の潮を落とすため???
みんな元気に「みさきの家のプール」で大はしゃぎ!!

◆予定変更◆ “宮崎浜に行こう!”

明日の天候を考え,2日目の予定だった「宮崎浜 磯浜活動」を1日目に実施しました。
少し波が大きかったので,海に入っての生き物探しはできませんでしたが,波が打ち寄せるたび子どもたちの大きな叫び声が浜中に響いていました。
画像1
画像2

奥志摩みさきの家(1日目)

みさきの家に到着です。
現在は、晴れ間も見られています。

明日は,天候が悪くなりそうなので本日のプログラムが少し変わります。

昼食後,2日目に予定していた「磯観察」を行います!
画像1
画像2
画像3

★4年!みさきの家!いざっ!出発!(2019/07/10)

画像1
画像2
★4年!みさきの家!いざっ!出発!(2019/07/10)

 いよいよ!
 待ちに待った,野外活動みさきの家!
 4年生! 全員!
 元気いっぱい!
 いざっ!
 出発!!!

 めざすは!
 三重県志摩市大王町船越!
 京都市野外教育センター 奥志摩みさきの家!

 所要時間!
 約3時間!!

 ↓ by Google translation ↓

I waited for, outdoor activities Misaki's house !
4th grade ! Everyone !
Good energy!
Now!
Departure! ! !
Daiomachi Funa in Shima City, Mie Prefecture !
Kyoto City Outdoor Education Center Omisima Misaki's House !
Time required !
About 3 hours !!

4年生が「奥志摩みさきの家」に行ってきます!

本日(7月10日)から,4年生128名が2泊3日三重県の「奥志摩みさきの家」に宿泊学習に行ってきます!
少しお天気が気になりますが,みんなのパワーがあればヘッチャラですね。
今回の行動目標は,
 「挑戦」 〜自分のことをやりきる〜
 「協力」 〜みんなで仲良く〜
 「集中」 〜最後まできく〜
 「時間」 〜5分前行動〜
目標達成緒を祈ります!
画像1
画像2
画像3

★07/10★教室PCトップページ!(2019/07/10)

画像1
★07/10★教室PCトップページ!(2019/07/10)

7月10日 4年生!野外活動みさきの家!

4年生が今日から,野外活動みさきの家に出発します!
2泊3日の野外活動です!
このホームページも野外活動みさきの家特集となります!
楽しく,学びの多い,野外活動みさきの家の様子をお楽しみください!

★英語を学ぼう!(名言&ことわざ)★

Genius is 1 percent inspiration and 99 percent perspiration.

Genius → 天才
1 percent inspiration → 1パーセントのひらめき
99 percent perspiration → 99パーセントの汗

天才は,1パーセントのひらめきと99パーセントの汗である。

すなわち!

天才とは,1パーセントのひらめきと99パーセントの努力である!

★たいよう!暑中見舞いを書く!(2019/07/09)

画像1
画像2
画像3
★たいよう!暑中見舞いを書く!(2019/07/09)

 たいようの教室!
 暑中見舞いを書く学習をしていました!

 だれに?
 どんなことを書く?
 書き加える絵は?

 ひとりひとりが,思いをこめた暑中見舞いを書いていました!

 ↓ by Google translation ↓

Sunflower class !
We learned how to write summer greeting cards !
Who is it for ?
What did you write ?
What kind of picture did you include ?
Every student wrote a warm greeting straight from their hearts !
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学校安全日 4校時授業 個人懇談会
7/17 6年薬物乱用防止教室 4校時授業 個人懇談会
7/18 4校時授業 個人懇談会
7/19 4校時授業 個人懇談会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp