京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up81
昨日:51
総数:505862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★たいよう&3年!なかよしタイム!(2019/06/28)

画像1
★たいよう&3年!なかよしタイム!(2019/06/28)

 なかよしプラザからなんだか楽しそうな歓声がっ!

 たいようと3年生が,楽しく!交流!なかよしタイム!をしていました!

 たいようの子どもたちが作ったジャンボかるたをみんなで楽しんでいました!

 子どもたちは,遊びで,ドンドン,なかよくつながっていきます!

★1年!音楽・みんなの前で歌う!(2019/06/28)

画像1
★1年!音楽・みんなの前で歌う!(2019/06/28)

 1年生の教室から,元気のいい歌声が!

 教室をのぞくと,ひとつずつ,みんなの前で,歌の発表をしていました!

 次は,自分だな!とハラハラ!ドキドキ!

★4年生!朝読書の時間におたずね!(2019/06/28)

画像1
★4年生!朝読書の時間におたずね!(2019/06/28)

 4年生!朝読書の時間におたずね!

★おはようございます!
★朝読書の時間にちょっとだけ聞きたいことがあるのでいいですか?
◇なに〜?
★4年生のみなさんは,みさきの家に行くのですよね!
◇はい!
★いつから行くのですか?
◇えっと〜,次の次の週かな???
★では,ききます!
★もう,みさきの家に行くための荷物の準備ができている人!
(ほとんど挙手なし!)
◇え〜,まだやん!そんなん〜。
★では,みさきの家に行くための心の準備ができている人!
(3分の1くらいの挙手!)
◇ん〜〜,まぁ,それは,できてきるかな〜。
★どうもありがとう!
★楽しみだね!野外活動!みさきの家!

★5年!音楽・リコーダーのテスト!(2019/06/28)

画像1
★5年!音楽・リコーダーのテスト!(2019/06/28)

 5年生がリコーダーのテストにチャレンジしていました!

 今日のリコーダーのポイントは,
 ソのシャープ(♯)!

 うまくふけるようになったかな?

★みょうがのみそしる!(2019/06/28)

画像1
画像2
★みょうがのみそしる!(2019/06/28)

 ミョウガはショウガ科の多年草!

 地面から出た花穂が花開く前のものは「みょうがの子」
 独特の香りが好まれ,特有の紅色が目を楽しませてくれる!
 みそしるにいれると,みょうがのさわやかな香りが楽しめます!

 今日の給食献立は,本校勤務の栄養教諭が書いたものです!
 一見してミョウガがとわかる絵と簡潔な内容で子どもたちにとってわかりやすい内容となっています!

★いた!いた!ツマグロヒョウモン!(2019/06/28)

画像1
画像2
★いた!いた!ツマグロヒョウモン!(2019/06/28)

 中庭で植物の緊急避難解除措置をとっていると,
 いました!
 ツマグロヒョウモン!

 ペタリと,地面に,じっと,張り付いていました!
 シャッターをきると同時に,ハラハラと飛んでいきました!

 どこかで,羽化したツマグロヒョウモンなのか,
 産卵しにきたツマグロヒョウモンなのか・・・。

★1年!アサガオの花が咲いた!(2019/06/28)

画像1
画像2
★1年!アサガオの花が咲いた!(2019/06/28)

 1年生のアサガオも緊急避難解除!

◇先生! 花がさいた〜!

 の大きな声が聞こえてきました。

 見に行くと,なんと,大きな花!
 直径,10センチ!

 こんな大きな花がたくさん咲いたら,うれしいでしょうね!

★5年!見えた!動いた!見えた!(2019/06/28)

画像1
画像2
★5年!見えた!動いた!見えた!(2019/06/28)

 5年生の理科の学習です!
 メダカのたまごの成長の様子を観察しました!
 使う道具は,
 双眼実体顕微鏡
 解剖顕微鏡
 倍率は,20倍か10倍!

 見えた!見えた!
 動いた!動いた!
 動くのが,見えた!
 心臓が見えた! 
 心臓が動くのが見えた!

 小さな命をこの目で見,感じることができるとてもステキな時間でした!

★5年!バケツ稲!緊急避難解除!(2019/06/28)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲!緊急避難解除!(2019/06/28)

 田んぼは,避難できないが,バケツ稲は避難できる!
 そして,避難した!
 今朝,緊急避難解除!
 せっせとバケツ稲をみんなで運びました!

 今後も,緊急避難措置をとることがあるでしょう!

★6/28★教室PCトップページ!(2019/06/28)

画像1
★6/28★教室PCトップページ!(2019/06/28)

6月28日 貿易記念日

1859年5月28日(新暦6月28日),徳川幕府がアメリカ,イギリス,フランス,ロシア,オランダと結んだ友好通商条約に基づき,横浜,長崎,箱館(函館)で自由貿易許可を布告!
それまでは,鎖国政策をとっていたのですね!

 気象庁は,26日,近畿や中国地方などが梅雨入りしたとみられると発表しました!
 1951年の統計開始以来、最も遅い梅雨入りなのだそうです!
 また,昨日は,台風3号が発生しました!
 気象に関する情報が増える季節です! 

 今日の三択問題にも気象関係の問題を出題しています!
 さぁ,わかるかな???
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学校安全日 4校時授業 個人懇談会
7/17 6年薬物乱用防止教室 4校時授業 個人懇談会
7/18 4校時授業 個人懇談会
7/19 4校時授業 個人懇談会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp