![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:13 総数:250982 |
6年 4月お誕生日会![]() ![]() ![]() お誕生日係の進行のもと,とてもいい雰囲気でお誕生日の子をお祝いすることができました。 すご技係からの発表もとても盛り上がり,楽しい時間となりました。 6年生のみなさん,よいゴールデンウィークを過ごして下さい。 令和の学校もがんばっていきましょう! 春のフレンドタイム
4月22日(月)に,池田東小学校で行われた春のフレンドタイムに行ってきました。醍醐十校区の育成学級が一堂に集い,ゲームや歌などを通して親睦を深める行事です。
池田東小学校までは,低学年には少し長い道のりでしたが,山科川の鯉や川沿いの菜の花などを眺めながら,頑張って歩き通しました。 「なかまさがしゲーム」や「ボールわたしゲーム」,「じゃんけん列車」などで遊んで,いろいろな学校の友達と仲良くなれたようでした。 今後も様々な行事を通して,親交を深めていきたいと思います。 6年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 今年の京都市の小学校第一号らしく,科学センターの方の温かいお出迎えをうけ,子ども達も楽しそうに学習を受けていました。 今回のテーマは「センサーの科学」です。 身の回りにはたくさんのセンサーがありますが,どんな仕組みがあるのかをいろいろと実験を通して知ることができ,センサーで動く車を動かしたりもしました。 たくさんの科学の不思議にこれからも興味をもって学習にのぞんでほしいです。 6年 お誕生日の時は![]() ![]() さっそく4月のお誕生日の子がいたので,お祝いをしました。 みんなでこうやってお祝いを出来るのはとってもいいことです♪ 4年生 リレー
体育の学習で「リレー」をしています。
バトンパスの仕方を考えながら,少しでも タイムを縮めようとがんばっています。 ![]() ![]() 6年 書写の時間 新元号「令和」![]() ![]() ![]() 一人一人,新しい時代に向けて前向きな気持ちで一画一画ていねいに書いていました。 出来上がりに満足している子がとても多かったです。 藤の花
校庭の藤棚の藤が一斉に咲きだしました。
紫と白のコントラストがとても鮮やかです。 と同時に花の蜜をもとめてクマバチもやってきました。 日中は汗ばむほどの陽気となり,活動するのにちょうどいい季節がやってきました。 ![]() 全国学力学習状況調査
17日(木)は,「全国学力学習状況調査」でした。
全国の6年生が,同じ日に同じ問題に取り組みます。 普段とは,少し違った問題に悪戦苦闘しながら 時間いっぱい考えました。 調査終了後は,さすがに「疲れた〜」と言っている子が多かったです。 ![]() 4年生 気温,水温のはかりかた
理科の学習で,気温,水温について学習しました。
気温は,直射日光の当たらない,高さ1.2m〜1.5mで測る, ということを学び,さっそく実践しました。 水温もうまく測ることができ,楽しい学習になりました。 ![]() ![]() 6年 学級目標決定!![]() ![]() ![]() 子ども達の手で作成した学級目標なので,この目標に向け1年間がんばっていきたいと思います。 |
|