![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:310833 |
【5年】社会見学 part6![]() ![]() ![]() 今度はインスタントラーメン発明記念館に移動しました。 着いて早速,バンダナとエプロンに着替え, 世界で一つだけのチキンラーメンを作り始めました。 【5年】社会見学 part5![]() ![]() ![]() 飛行機がよく見える展望台デッキでご飯を食べました。 大好物がたくさん入ったお弁当。 みんなとても美味しそうに食べていました。 【5年】社会見学 part4![]() ![]() ![]() 「この色かわいいなぁ」 「光っている!」 などの感想が上がりました。 次に,いよいよ車の生産工場に入りました。 残念ながら写真は撮れなかったのですが, 近くで見る丁寧な仕事の様子と 精密な機械の動きに,子ども達はすっかり見入っていました。 最後に,パンフレットや見学クイズのプリントを頂き, 伊丹スカイパークに向かいました。 【5年】社会見学 part3![]() ![]() ![]() ここでは軽自動車の良さを聞いたり, ダイハツの最新技術についての映像を見たりすることができました。 自分で触って体験できるエリアもあり,楽しそうに活動していました。 【5年】社会見学 part2![]() ![]() ![]() 次に,2組に分かれ,工場を巡っていきます。 1組はダイハツの歴史を,当時の背景から学んでいきました。 どんどん進化していく車に,目を奪われます。 【5年】社会見学 part1![]() ![]() ![]() 意気揚々とバスに乗り込みました。 1時間ほどして,ダイハツの池田工場に到着。 出勤する社員さんに挨拶をしながら,工場内に案内されました。 6年 深く考えること![]() ![]() ![]() その過程の中で考えを整理するために「思考ツール」を使うこともあります。授業で使ったツールを別の学習の時間にノートに書き,考えを整理しようとしている姿を見ると,これまでの学習を生かそうとしている意識が感じられ担任も嬉しくなります! 6年 水の流れのように![]() ![]() 6年 心に残った一冊![]() ![]() 【5年】歯磨き巡回指導![]() ![]() ![]() 歯磨きしてる?という質問に 「毎日してる!」 「朝晩しっかりやってるよ!」 でも中には 「たまに忘れてまうわ」 という子も 歯を磨かなかったり,上手に磨けていないとどうなるかを 図や絵などで詳しく説明を受けた後, 持ってきた歯ブラシを使い,磨き方の指導を受けました。 ポイントは,三本指で,細かく,力を入れすぎないこと,です! 毎日の歯磨きを大切に,綺麗で清潔な歯を目指しましょう。 |
|