京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:24
総数:395570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ソフトボール投げ!

画像1画像2
 3年生と合同でソフトボール投げをしました。ペアを組んで,やさしく投げ方を教える姿が印象的でした。

日曜参観の様子!

画像1画像2
 遅くなりました。日曜参観の様子です。算数ではいろいろな考え方が出ていました。

日曜参観の様子!

画像1画像2
 遅くなりました。日曜参観の様子です。たくさんのご参観ありがとうございました。

しっかり食べよう

画像1
 今日の給食は,ごはん・牛乳・さばのかわり煮・鶏肉と野菜の煮つけ・黒大豆でした。さばの骨を箸できれいに取って食べられたでしょうか?ごはんと合うおかずで,しっかり食べていました。ロング昼休みに元気に遊ぶことができました。

本がいっぱい

 選書会です。子どもたちの好きな本がいっぱいです。1人2冊選びました。希望の多い本が学校の図書室に配架されます。楽しみですね。
画像1

英語

 外国語活動の様子です。ALTの先生に教えていただき,色の言い方や好き嫌いの英語表現を学習しました。子どもたちは,耳がいいので,すぐに覚えます。授業の前後は,ALTの先生とマンツーマンで話し,コミュニケーションをとっていました。
画像1
画像2

がんばりまめ

 書写の時間です。お手本を見ながら,鉛筆で書いています。書きだすと集中する子どもたち。手が真っ黒になったり,まめができたりしながら書いていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜の炒めナムル・とうふと青菜のスープでした。ソーセージと野菜の炒めナムルは,じゃがいもとソーセージをあらかじめ揚げて,キャベツ・人参・きゅうりといっしょに炒めています。シャキシャキとした食感を楽しむことができました。

生き物図鑑

画像1画像2
 続々と図鑑のページが増えてきています。こどもたちの活動を見ているこちらもアッと驚くような情報を図鑑にのせてくれています。

朝からマラソン

画像1画像2
 日曜参観,代休も終わり,また通常の学校生活に戻りました。朝から元気にマラソンに取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp