京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:75
総数:395996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・金時豆の甘煮・キャベツのすまし汁でした。金時豆の甘煮は,スチコンで作りました。中までふっくらとやわらかくできていました。おからツナ丼には,おからパウダーを使用しています。おからにはカルシウムが多くふくまれ,体にとてもいいです。おいしくいただきました!

グループで学習

 国語科の学習です。教科書のお手本から,文章の組み立てを学習しました。グループでポイントを見つけることができました。
画像1

おばけやしき

画像1画像2
 いままではおばけやしきにむけてのおばけづくりでしたが,今日からどこに何を配置し,コースの設定などを考えています。もうすでに教室にはおばけがたくさん出来ています。

硬筆展にむけて

画像1
 硬筆展に向けて,えんぴつやフェルトペンで丁寧に書き取りをしました。

虫歯はないかな?

画像1
 3時間目は歯科検診でした。歯の生え変わりや虫歯などがないかしっかり見てもらえました。歯を意識したのか歯に関する絵本をそのあと読んでいました。

本を読んでいます

画像1画像2
 本を先生に読んでもらい,熱心に聞いています。

大きくなあれ

画像1画像2
 今日は朝から天気が良くたっぷり水をやりました。雑草も抜いて大切に育てています。

なかよしえのき

画像1
 給食を早く食べ終えた男子がみんなで誰もが知ってる○○トレイン?を踊っています。

ドリーム遊び

画像1画像2
 今日最後の授業はドリームワールドでの遊びでした。ふえおにやかわりおに,ハンターごっこなどで遊びました。

ロング昼休み

画像1画像2
 今日はロング昼休みで1年生と交流遊びをしました。けいどろをしました。1年生と仲よく遊ぶことができえのき学級のみんなも楽しそうでした。1年生からの足が速いなどの声に少し自慢げな顔をしている場面もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp