4年 みさきの家 7
磯の丘から帰った後は,所内探索をしました。 テントサイトやバンガローサイト, なかよし港やうら山を探索しました。山にかにがたくさんいて,驚いている人が多くいました。最後はオレンジジュースを飲んで活動を終えました。
【4年】 2019-07-02 16:35 up!
4年 みさきの家 6
雨が上がったので所内探索を変更をして急遽磯の丘という磯に来ています。
かにやヤドカリ,いろいろな貝を発見して大喜びです。
【4年】 2019-07-02 16:27 up!
4年 みさきの家 5
オリエンテーションでは,みさきの家で過ごす上で注意することを教えてもらい,シーツや毛布のたたみ方も習いました。 いよいよ,野外活動のスタートです。
【4年】 2019-07-02 14:17 up!
4年 みさきの家 4
入所式では久保田先生のギターの伴奏で校歌を元気よく歌いました。
そして,代表児童が3日間元気に活動することを誓いました。
【4年】 2019-07-02 14:15 up!
4年 みさきの家 3
お昼ご飯を食べている間に雨はすっかり上がりました。
今から入所式です。
【4年】 2019-07-02 14:12 up!
4年 みさきの家 2
みさきの家に無事に着きました。
雨は少し降っていますが,これからやんでいく予報です。
一緒に活動する松尾小学校が先に入所式をしているので,朱四校は先にお昼ご飯を食べています。このあと1時から入所式の予定です。
【4年】 2019-07-02 14:10 up!
みさきの家(出発式)
欠席もなく、4年生全員で出発式を行いました。出発式では、宿泊学習のめあての確認、健康観察をしました。多くの保護者の方や先生に見送っていただき、みさきの家へ出発しました。
【4年】 2019-07-02 14:07 up!
委員会活動(6年)
3回目の委員会活動がありました。
放送委員会では,6月の振り返りや,放送室周りを掃除しました。
【6年】 2019-07-01 18:54 up!
お茶会(6年)
室町文化から伝わる日本の伝統文化のお茶会を体験しました。
姿勢やお茶を飲む作法などに気をつけて体験しました。
体験中は正座で座るので,足が辛そうでしたが作法を守っていました。
【6年】 2019-07-01 18:54 up!
学校訪問
韓国の方が朱雀第四小学校へ学校訪問に来られました。本校の環境教育や環境に配慮した校舎の工夫について、熱心に耳をかたむけて聞いておられました。今年度も学校・保護者・地域が一丸となって環境学習を進め、さらに進化させていきたいと考えております。
【学校の様子】 2019-07-01 18:52 up!