![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:232824 |
なかよしタイム 2年生
2年生とのなかよしタイムを行いました。1年生のころから仲良くしていた学年なので,今日も話をよく聞き,よく反応し,静かにでも楽しく活動することができました。終わった後,「次はいつ4組に来れる?」と聞いてくれ楽しみにしてくれている様子が伝わりうれしかったです。
![]() ![]() ![]() 5年 たてわり給食
たてわりグループで集まって給食を食べるたてわり給食の日でした。始めは静かに食べていましたが,次第に慣れてきて時間を守りながらも和気あいあいと楽しくいただくことができました。給食後はイス取りゲームなどをして仲良く過ごしました。また,運動会に向けて運動場の草引きもしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 ランチルーム
栄養教諭の先生に「まほうのたべかた」のお話を聞いた後,ランチルームで給食を食べました。いつもとは違う雰囲気で,楽しんで給食を食べていました。
![]() ![]() ![]() 4年 学活「みさきの家に向けて」
グループで最終確認をしました。
明日から楽しんで活動できるように みんなで力を合わせて頑張ってきます! ![]() ![]() ![]() 5年 図工〜鑑賞〜
一枚の絵を見て自分がタイトルをつけるとしたら…という鑑賞の授業をしました。
柔軟に発想できる子,なかなか思いつかない子と人それぞれでしたが,こういう図工の授業もあるのだなと子どもたちが感じた一時間でした。 ![]() ![]() 3年 理科 風の力![]() ![]() ![]() どんな風をどんな面に当てれば車がより動くのか 予想しながら実験をしています。 自分の車を遠くまで走らせようと みんな必死です! 3年 選書会![]() ![]() ![]() たくさんの本の中からお気に入りの1冊を 選びました。たくさんの種類の本に 子ども達はワクワクしながら選んでいました。 5年 家庭科〜かがりぬい〜
今日はかがり縫いに挑戦しました。「裏からさす。裏からさす」を合言葉に縫い進めました。コツをつかめば簡単ですね。
![]() ![]() 5年 理科〜人のたんじょう〜
赤ちゃんがおなかの中で大きくなっていく様子を教科書から自分で探し出していきました。自分で探すと聞くだけよりもグッと頭の中に知識が入ってきますね。
![]() ![]() なかよしタイム 6年パート2
最後は恒例のバルーンをして盛り上がりました。今年は4組児童の合図で動きます。
スムーズに動けないところがまた楽しいバルーンとなりました。 ![]() ![]() ![]() |
|