京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up4
昨日:62
総数:820550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

かたちを使って

画像1
画像2
算数の時間に色板を使って,かたちあそびをしました。三角や丸,四角などを組み合わせて「家ができた!」「見て!トラック!」など,集中してたくさんのものを作りました。三角と三角を合わせると大きな三角になること。三角が4枚あると四角になることなど,面白いことに気付き,「すごーい!!」と驚いていました。

1年生と学校探検その3

画像1
画像2
画像3
移動するときは2年生が1年生の手をしっかりつなぎました。1年生にしるしをつけさせてあげていました。お姉さんやしいね。最後に探検カードを1年生にプレゼント。喜んでくれるといいな。

1年生と学校探検その2

画像1
画像2
画像3
給食室もいつもは中まで見れません。「めっちゃ熱い!」給食調理員の皆さんの大変さに気づきました。2年生が作った教室を説明するポスターも,1年生に何度も読んであげていました。

1年生と学校探検その1

画像1
画像2
画像3
今日は1年生との学校探検本番です。みんな上手に1年生をエスコートしていました。理科室のガイコツや校長室,普段は入れない場所をたくさん見ることができました。2年生は1年生に,一生懸命に部屋の説明をしていました。去年教えてもらったことを今度は私たちが教える番ですね。

修学旅行 解散予定2

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
本日の「修学旅行」桂川街道での解散は,現在の道路状況ですと,

17時00分頃の解散となりそうです。

ご理解,ご協力のほど
何卒よろしくお願いいたします。

桂東小学校

修学旅行解散予定

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
現在,宝塚北サービスエリアで休憩をしております。
本日の「修学旅行」桂川街道での解散は,現在の道路状況ですと,

17時30分頃に予定通か,それよりも早い解散となりそうです。

ご理解,ご協力のほど
何卒よろしくお願いいたします。

桂東小学校


修学旅行 24

 瀬戸大橋の与島PAで学級写真をとりました。素晴らしい景色の中,みんな良い表情をしています。今から京都に向けて、出発します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 5組編 その9

 帰路につきました。
 瀬戸大橋の途中の与島で、トイレ休憩です。

 記念写真も撮りたいとおもいます。
画像1

修学旅行 5組編 その8

参拝後は、お小遣いを大切に使い
お土産を買いました。

弟に,,,,お兄ちゃんに,,,,母さんに,,,,父さんに,,,,自分に,,,,と、相手が喜んでくれるかなと考えながら、一つ一つ選びました

限られた時間での買い物学習でしたが、精一杯、考えて買うことができました。
画像1
画像2

修学旅行 5組編 その7

 金比羅宮へお参りに行きました。
 暑い中、へとへとになりながらも、石段を上り、本宮を目指しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 フッ化物洗口  ともだちの日  町別集会(5校時)  14:30集団下校  銀行引落日
7/11 ALT来校(3年,4年3組,6年3組)  14:20下校(6年2組以外)
7/12 学校安全日
7/15 海の日
7/16 個人懇談会(1日目) すこやか教室(高学年)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp