京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:616768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

6年修学旅行8

画像1画像2画像3
本日の宿泊先,下電ホテルに到着しました。

入館式を行い,部屋に入ります。

6年修学旅行7

画像1
平和記念公園の散策を終えました。

バスに乗り,宿舎に向かいます。

6年修学旅行6

画像1画像2画像3
平和記念資料館を見学しました。
展示を真剣に見学し,ガイドさんのお話を聞いていました。

その後,平和記念公園を散策しています。

給食試食会

5月16日(木),給食試食会を行いました。
本日のメニューは「麦ごはん,牛乳,ツナそぼろ丼の具,野菜のきんぴら,キャベツのすまし汁」でした。池端栄養教諭から,給食指導の背景や給食が作られるまでの過程などのお話がありました。
その後,給食を保護者の方々と食べました。「手間をかけて作っているんですね。」「美味しいです。」と感想をいただきました。給食について知っていただく良い機会になったと思います。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行5

画像1画像2画像3
リコーダーのリードで,「折り鶴」の合唱に思いをこめて平和の集いを行いました。

6年修学旅行4

画像1画像2画像3
広島駅に到着し,路面電車に乗り換えます。

6年修学旅行3

画像1画像2画像3
姫路を出ました。

これからお弁当をいただきます。

6年修学旅行2

画像1画像2画像3
短い停車時間に,順序よく新幹線に乗車しました。

広島に向かっています。

6年修学旅行1

画像1画像2
5月16日(木),本日より6年生修学旅行です。
「みんなで協力しあい最高の思い出を作ろう」,「命の大切さを理解し,平和について考えよう」のめあてで活動します。

出発式と京都駅到着時の様子です。
新幹線で広島へ向かいます。

理科「天気と気温」

天気によって,1日の気温のかわり方にどのようなちがいがあるのか温度計を使ってはかりました。百葉箱の中に何が入っているのかも確かめました。百葉箱の中には温度計や自記温度計がありました。空気の温度は,地面のようすや地面からの高さなどでちがいます。そこで,各地ではかった温度を比べるためには,同じ条件ではかる必要があります。そのために作られたものが,百葉箱です。これからの学習でも百葉箱を活用しましょうね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 町別集会
7/15 海の日
7/16 個人懇談会1
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp