京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:18
総数:371094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

みさきの家 24 志摩マリンランド

画像1
画像2
画像3
 志摩マリンランドです。

 ペンギンタッチや水槽のバックヤードの見学しました。このあと班行動で水族館を見学します。

みさきの家 23 退所式

画像1
画像2
画像3
 いよいよみさきの家ともお別れです。なかなか天候には恵まれませんでしたが、たくさんの仲間、みさきの家の職員の皆様のおかげで、数えきれない思い出ができました。これから、志摩マリンランドに向かいます。

みさきの家 22 一夜明けた深谷水道

画像1画像2画像3
 昨日と同じ場所なのに、海の様子が全然違いました。とても素敵なひとときを過ごす事が出来ました。

みさきの家 21 3日目の朝

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。3日目の朝をむかえました。青い空。まぶしい太陽。気持ちのいい朝です。
 子どもたちは,昨晩ぐっすり眠ったようで,すっきりした顔をしています。朝食もしっかり食べました。ちょっと時間があったので学年写真を撮りました。
 今日はこの後,お世話になったみさきの家の清掃と,マリンランドでの学習です。

みさきの家 20 キャンプファイヤー

画像1
画像2
 雨は上がりましたが,夜のキャンプファイヤーはプレイホールで行いました。
 室内とは言え,4年生の子どもたちのノリはすごいです。猛獣狩りや貨物列車,そして,マイムマイム。全員が心の底から楽しんでいました。

みさきの家18 東屋での夕食

画像1
画像2
画像3
夕方から雨が上がり,久しぶりの太陽です。
 今日の夕食は,初めて東屋で食べました。
 やはり屋外での食事は格別です。みんなモリモリ食べました。

みさきの家 17

画像1画像2画像3
 プレイホールで遊んだ後,アイスクリームタイムです。

みさきの家 16 深谷水道

画像1画像2
 深谷水道に行きました。

 とても風が強くて、海の厳しさを感じました。


みさきの家 15 浦山ラリー

画像1画像2
 ひとときの晴れ間を見て、カッパを着て、大将軍のお友達と出かけてました。

みさきの家 14 お昼ごはん

画像1
画像2
 午後の活動に備え少し早目のお昼ご飯にしました。少しでも雨が上がれば屋外の活動ができればと考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp