![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:52 総数:971475 |
「第1回公開授業(授業研修会)」〜自学自習〜![]() 「自学のルール」に基づき、自分で探究した課題解決に向けた学習に取り組みます。 みんな黙々と学習に取り組んでいます。 ![]() 「第1回公開授業(授業研修会)」〜1年生数学〜![]() 「文字の式」について学びました。 ![]() 「第1回公開授業(授業研修会)」〜3年生保健〜![]() 喫煙の害について学びました。 ![]() 「第1回公開授業(授業研修会)」〜2年生社会〜
本校の研究テーマ『共に高めあい、協働的に 「つながる力」を持つ生徒の育成』のもと第1回公開授業を行いました。
「主体的で対話的な深い学びにつながる授業展開について」研究を深めるねらいがあります。各学年一人ずつ授業を行い、その授業を通して研修を深めました。 2年生は社会科の授業を行いました。 ![]() 「心の教育(性に関する人権学習)」〜1年生〜![]() 人にはそれぞれちがった触れてほしくない場所やことがあります。 班でその内容について考え、意見を出し合い、発表をしました。 お互いの気持ちを考え、人が嫌がることを言わない、しないなど人としてのマナーやルールを守ってください。 どのクラス、班も活発な意見がでて盛り上がっていました。 ![]() 「心の教育(性に関する人権学習)」〜2年生〜
2年生は、「恋のステップ・アップ」について学びました。
初対面の人や好意を持つ人にどのような順序でおつきあいをすることが望ましいかを考えました。人や班によって順番や考えが違ったりしていて盛り上がっていました。 ![]() 「心の教育(性に関する人権学習)」〜3年生〜
昨日、心の教育(性に関する人権学習)を行いました。
3年生では「デートDV」について学びました。 お互いを尊重する気持ちを大切にしてどのようなつきあいをすることが望ましいかについて学習をしました。 ![]() 「高校紹介ポスター掲示!!」〜進路を考える〜
3年生の棟の廊下には、各高校からのポスターがご覧の通り掲示されています。
卒業生から寄せられたメッセージも紹介されています。 3年生では、第2回進路希望調査もとられています。 私立高校・公立高校の冊子も配られました。 しっかりと各学校の特色やコースを知った上で、進路選択を確立していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 「テスト前週間に入っています!!」
昨日より「定期テスト2」の一週間前に入りました。
この間、部活動はありません。放課後は学習相談会が開かれています。 本日も残って学習に励む姿がありました。 1年生では勉強を終え、充実した様子で家路に向かうグループを見かけました。 お疲れ様でした。頑張りましたね。 廊下で新聞記事のメモを取る生徒は一日5時間ぐらいやっていると頼もしい返事が返ってきました。さすがです。 テストに向けて最大限の準備をしましょう。 ![]() ![]() 進路だより4!! |
|