京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up9
昨日:95
総数:700253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 図画工作科「「クランクを使って」

 動く仕組みであるクランクを使って作品を作ります。クランクの仕組みを理解して,作品を構想しました。 
画像1
画像2

5年生 国語科「ビブリオバトル」

 本の魅力を伝えるために,ビブリオバトルを通して学習しました。自分たちが選んだ本の魅力が伝わるように,本を読み返しながら考えていました。 
画像1

5年生 算数科「式と計算」

 式のよみ方について学習しました。式からいちごの個数をどのように考えたのかを交流し,式の意味について理解を深めました。 
画像1
画像2

4年生 図画工作科「わすれられないあのとき」

 みさきの家の思い出を絵に表しています。下書きを描いて,構想しました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「垂直・平行と四角形」

 平行な関係の2つの直線について意見を出し合って,2つの直線がどのようなときを平行というのかを学習しました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「ひき算の筆算」

 ひき算の筆算について,これまでの学習を振返りながら考えました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「うれしいことば」

 これまでに言ってもらった「うれしいことば」を発表し合いました。友達からもたくさんの感想や質問がある交流会になりました。 
画像1
画像2

1年生 国語科「『む』の練習」

 『む』の付く文章をリズムよく読んで,『む』の付く言葉をたくさん考えました。バランスがとっても難しい字なので,ていねいに書きました。 
画像1

3組 算数科「たし算」

 たし算や数の学習をしました。個別に数図ブロックを使って,たし算を考えたり,数を数えたりして学習しました。 
画像1
画像2

ランチルーム5の1

 京のおばんざい、にしんなすを 給食調理員の近藤さんと一緒に食べました。 
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 校内オリエンテーリング 午後特別校時 全校5校時 完全下校
7/10 銀行振替日 SSW 学校保健委員会15:30
7/11 フッ化物洗口
7/12 個人懇談会1日目 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日
7/15 海の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp