![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:45 総数:700724 |
避難訓練 集団下校
校区に不審者が出たときに対応するために,集団下校をする訓練をしました。体育館に集まり,地域の防犯推進委員連絡協議会の方にお話していただきました。下校時には,地域委員さんの付添いのもと,子ども110番の家を確認しました。
地域委員の皆様,防犯推進委員連絡協議会の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「ミシンを使って」
ミシンを使ってナップザックを作りました。昨年度に覚えたことを思い出しながら,学習しました。
![]() ![]() 6年生 社会科「石庭」
石庭から,室町時代の文化について考えました。その時代の背景を考えながら,学習をしました。
![]() ![]() 5年生 算数科「小数のわり算」
小数のわり算について,学習しました。自分たちでめあてを考えて,しっかりと見通しをもって学習しています。
![]() ![]() 5年生 音楽科「小さな約束」
曲を聞いて,小さな約束の曲想について,考えました。
![]() ![]() 4年生 理科「電池のつなぎかた」
電池のつなぎ方によって,モーターのまわる速さや豆電球の明るさについて学習しました。直列つなぎや並列つなぎを考えて,結果を調べました。
![]() ![]() ![]() 4年生 ニガウリ
4年生の理科で学習しているニガウリが,芽を出して大きくなってきました。
![]() 4年生 外国語活動「Let's play cards」
天気を表す英語を使って,学習をしました。テレビから流れてくる英語を聞き取って,どんな単語が聞こえてくるのかを交流しました。
![]() ![]() 4年生 廊下掲示
いろいろな意味をもつ言葉をつかって,グループで詩を作りました。
![]() ![]() 3年生 書写「一二」
毛筆で「一二」を書きました。道具の置場を確認して,筆の使い方を学習しました。パソコンでの画面を見て確認しました。
![]() ![]() |
|