![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:121 総数:700724 |
4年生 体育科「水泳学習」
毎時間の学習の流れを確認しました。水泳学習の初めの水慣れで,各コースごとにどのようなことをするのかを確認し,自分の各時間の目的を大切にして学習していきます。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「1億をこえる数」
3けた×3けたの筆算の仕方を学習しました。筆算の途中での計算の意味を大切にしながら考えました。
![]() ![]() 3年生 体育科「水泳学習」
水泳学習を始めました。低学年の水遊びから中学年は水泳学習となり,浮く・泳ぐ運動を大切にして,学習を進めていきます。
![]() 3年生 外国語活動「How many 〜」
数をたずねたり,答えたりする活動を行いました。漢字の画数をたずねる英語表現を使って,楽しみながら活動しました。
![]() ![]() 2年生 国語科「スイミー」
場面を読んで,スイミーと小さな赤い魚たちの気持ちを考え,物語の面白さを学習しました。
![]() ![]() 2年生 国語科「学校司書によるブックトーク」
本校に勤務していただいている学校司書に,本の読み聞かせをしていただきました。あじさい読書週間の取組として行っています。紹介していただいた本に興味津々でした。
![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科「けんばんハーモニカくん」
けんばんハーモニカくんからのお手紙をもらって,鍵盤ハーモニカの使い方を学習しました。子どもたちは,音を鳴らすときに大切なことをしっかりと聞いていました。
![]() ![]() 1年生 国語科「『め』の付く言葉」
『め』の付く言葉をクラスで交流した後,曲がりの難しい『め』の字を書きました。たくさん子どもたちは『め』の付く言葉を見つけました。
![]() ![]() 3組 算数科「数をあわせて」
数を合わせたときの数の大きさについて学習しました。具体物をもとに数の合わせ方を考えました。
![]() ![]() 登下校の安全について
いつも本校教育活動にご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。さて,最近,事件や事故の報道が多くされています。学校では,子どもたちに安全指導をしていますが,保護者の皆様におかれましても,お子さんの登下校の安全には十分にお気をつけください。よろしくお願いします。
|
|