京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up6
昨日:65
総数:273530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

6年 大原野のリーダー

画像1画像2
今日は1時間目に朝会がありました。
校長先生からのお話を聞く姿勢,手を挙げる姿,さすが大原野のリーダー!
さすが大原野の6年です。
全校の子どもたちのお手本になる立派な姿を見せてくれてありがとう。

4年生 おいしい給食に感謝!!

画像1
毎日嬉しいなと感じることがたくさんあります。
その中でも4年1組の自慢といえば・・・,なんといっても給食残飯毎日ゼロ!!です。これは本当に素晴らしいことです。社会科の学習で「ごみ」について学習していますが,残飯ゼロはごみを減らす大切な第一歩です。1年間残飯ゼロを目指していこうね☆
画像2

4年生 漢字辞典が使えるように!!

画像1
画像2
画像3
漢字辞典の使い方について学習しました。3つの索引の仕方があることを知り,今日はそのどれかを使って実際に漢字を調べました。全員が自分で使うことができました!!辞書引きに夢中で頑張りました☆キラリ☆

ひらがな名人

 ひらがなの練習を頑張っています。1のお部屋から4のお部屋をよく見て,「とめ」「はらい」を意識して!何度も消しゴムで消しては直し,書き直しながら,どんどん上手になってきています。
画像1

保健室でもかかと名人

 保健室でも,上手に靴を揃えています。かかとを揃えて,隣の友達の靴の横にピッタリとつけてから,保健室に入りました。気持ちいいね!
画像1

かかとガッチャン!

 「かかとガッチャン!」を合言葉に,友達と声を掛け合いながら,靴のかかとを揃えています。かかとが揃っていると,気持ちが良いね!
画像1

修学旅行

名神高速大山崎インターチェンジから京都縦貫道に入りました。
大原野インターチェンジを降り,間もなく帰校します。

姫路城を後にします

姫路城見学を終えました。
今からバスに戻り,学校に向けて出発します。

画像1
画像2

姫路城見学

画像1
画像2
画像3
 天気も回復し,いよいよ最後の見学先,姫路城に到着しました。これから班に分かれ天守閣を目指します。

揖保乃糸 資料館見学

画像1
画像2
画像3
 おいしくいただいた「そうめん」についての資料館を見学しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 委員会活動
7/9 つながりタイム
7/10 2年おはなしでてこい 学校預かり金引落とし日 代表委員会
7/11 町別児童会 集団下校 にじっこまつり事前学習
7/12 SC来校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp