京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:112
総数:869328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

運動会(1)

画像1
画像2
画像3
令和元年度の運動会が始まりました。
開会式,プログラムNo.1「エール交換」が終わり,現在プログラムNo.2「100m走」(5年生)です。

運動会がはじまりました

おはようございます。

予定通り,9時より運動会がはじまりました。

現在開会式の途中です。

休憩時間・給食時間以外は校舎を施錠しております。
忘れ物などを届けたい場合は,職員室までお越しください。


不審者対応のため,名札の着用をお願いしております。
ご協力よろしくお願いします。

また,体育館2階で応援される方は,ビデオカメラや携帯電話を下に落としてしまうと大変危険ですので,ご注意ください。.

令和元年度 運動会

画像1
画像2
朝から青空も見え,汗ばむぐらいの陽気です。本日,令和元年度「松尾小学校運動会」を実施します。開会式は9:00スタートの予定です。天候や暑さにより休憩時間を設ける場合もあります。その場合,午後のスタート時刻など変更が生じる場合がありますので,ご了承ください。

いよいよ明日は・・・

画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は・・・

画像1
画像2
画像3
6校時は,明日の運動会に向けての前日準備を行いました。5・6年生を中心に,みんなで協力して運動場の準備を進めたり,それぞれの係の活動の仕上げをしたりしました。

水泳学習その2

画像1
画像2
画像3
水しぶきがとても気持ちよかったです。

水泳学習がはじまりました

今日から水泳学習が始まりました。
6年生は明日の運動会に向けて最後の練習だったため,6年生以外の6くみのみんなで5時間目に入りました。
少し曇り空でしたが,ちょうどよい水温で,皆気持ちよさそうに水慣れをしていました。
画像1
画像2

6年生 ものの燃え方を調べよう

画像1
画像2
画像3
大阪ガスの方に来ていただき,様々な炎の違いを観察したり,燃焼実験を通してものの燃え方について考えたりしました。今回は1・2組が学習を行いましたが,来週は3・4組が行う予定です。みんな頭を付き合わせながら,集中して学習していました。

1年生 小学校初めてのプール(2)

画像1
画像2
水の中に順番に入って,歩いたり,軽く走ったり,かにさん歩きにも挑戦したりしました。今回はとても少ない水でしたが,体を水に付けながら,楽しく活動することができました。

1年生 小学校初めてのプール(1)

画像1
画像2
画像3
今日は小学校初めての水泳学習です。低水位での水慣れですが,子ども達みんな朝からとても楽しみにしていました。腰洗いやシャワーを終えて,準備体操の仕方も練習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 朝会 クラブ
7/9 5年山の家説明会
7/10 町別児童集会
7/11 校内研究授業
7/12 5年スチューデントシティ
漢字検定
7/13 少補ドッヂビー大会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp